●キーボード
ここらでちょっと良いキーボードを買いたいと相談されたので
最寄りで遅くまで営業してる、さいたま新都心のヨドバシに行ってきました。
入ったことなかった方のコクーンは思ってたより広くてビビった。
食事後に持ってきたHHKBPをさわってもらいつつ、ヨドバシの方で色々触ってもらいながら説明。
これまでのパンタグラフとメカニカルの違いなんかを軸色を使って体験してもらってました。
あとは結局好みの話ですが青軸はうるさいからメンタルに影響が出るとかそんな話をしたり。
ここ一年のテレワークの影響なのかFILCOやHHKBPは見当たらずサンワサプライとかその辺りのキーボードばっかりになってました。
それと最近のメカニカルキーボードの値段て上がってるのね。
FILCOの108キー、10年位前だと1万位だったのに今1.5万になってて、ちょっと足せばRealForce買えるやんけ。みたいな事になってました。
個人的に良いの買うぞってなったらテンションが上がる一枚を選んで欲しいので気に入ったのが見つかると良いな。
静電容量式は色々触った上で「うわ、簡単に叩ける。、」
みたいな所が良いところなので良い打ち心地というか打ってて面白いみたいなのは余りないので、パンタグラフからの変化を楽しむならメカニカルの方が良いんでないかなとも思う。
●ゲーム
邪馬台国で出た素材でとりあえずコルデーはMax。
カードの性能上げるのは面倒なのでスルーで。
スパロボ30は各勢力の親玉の整理に取りかかった所。
200出撃位いってればそりゃ何時もの3倍位やってる事になるわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿