ジャパンカップ東京D3に参加してきました。
それなりに早く家を出たのに電車遅延で会場到着がギリギリになる。
到着後は道を間違えたりしましたが、開幕ダッシュでなんとか受付には間に合いました。
車検はシャフトから少し飛び出てたのでテープを貼って対応。
前回はギア比4やったしな。。
因みに5人中3人走行不能で残りの二人はキャッチエリア未満でキャッチして失格になってたので勝利者がいないレースでした。
レース後はGEEKS三ノ輪の店員さんと会ったので世間話。
ノーブレーキが板とかそういう話してました。
またタミヤにお金を落とすために買い物。
飯も食べてなかったのでカレーとか食べてました。
最後は供養のために秋葉原のエディオンで走行。
今後もゆるゆるとミニ四駆で遊んでいこうと思います。
事前に来てた、けにひ挨拶しつつ、レイアウトが変わってたのでブレーキとか調整しながら遊んでました。
買って放置してるキットとか作っていこう。
●TCG
近所でLycee公認参加。
雪を使う人が居なさそうだったのでアリスソフト雪使用。
×ミックス宙(超大型)後攻
○ミックス月(大型)先攻
○ミックス宙(中型)後攻
1戦目、サテラでスタート。
こっちはサテラを焼くも除去メタで復帰。
返しにサテラからリムスが出てきてドローを制限される形に。
後は毎回復帰されて6点入り続けて投了。
リムス出されたら2コストで焼かないと勝てないですね。
2戦目、とにかくAFを焼き続ける。
宙より復帰が難しいのでそのまま打点差がついて勝ち。
3戦目、やっぱりAFを焼き続ける。
除去メタを前半に打たれ続けるもダークランスの打点が伸びて勝ち。
0 件のコメント:
コメントを投稿