2025年3月31日月曜日

3月30日-ユニオンアリーナ すーぱー鈴木かっぷ

 ●TCG

ユニオンアリーナ 【デッキポイント制3on3】すーぱー鈴木カップに参加してきました。

場所はJR 矢向駅の青馬童書店 本店で開催。初めて行く場所だ。


めっちゃいい天気だ。

3on3なのでチーム戦です。知り合いのリュートさん、エリカさんに混ぜてもらって参加しました。

レギュレーションが「決められたらデッキ使用ポイントに収めたチームで参加」という事と「バサラ(マクロス)で大会出たい!」というオーダーだったので私は0ポイント選択させてもらいました。この時はバサラがファイヤーバルキリー位しか公開されてなかった事もあり、お互い1ドローするようなテーマなら強くても4ポイント位だろ的な予想をしてました。


発売から二週間たった結果の使用テーマは以下の通り。

0ポイント...青アンティーカ

1ポイント...ボマー

5ポイント...シェリル

手持ちのデッキから0ポイントで青アンティーカを選んだのはやれそうなのもありますが、単純に眼鏡っ娘が好きなだけです。


以下デッキレシピ。詳細は後述。



以下は当日のマッチング。
○赤ギアス(イベント軸)先行
○緑ギアス(コンクエスター)先行
×三峰ノクチル 後攻
○ノクチル 先行
○真人 先行


○赤ギアス(イベント軸)先行

相手がエクストラドロー、1体出しでスタート。こちらは2ターン目からアタッカーを送り出して攻める。

4ターン目に咲耶と霧子がspecialで焼かれる際に「霧子のレイドあったっけ?」「多分無い」という相談がされて相談アリのイベント面白いなぁと思って聞いてました。そしてダメージトリガーから霧子のレイドが捲れて「有るやん!」を頂く。

返しにspecialとレイドで有効打点を出すキャラクターを処理。相手のダメージをカットした後にレイド恋鐘と三峰でデバフしながらインパクト、アンブロ決めて勝ち。



○緑ギアス(コンクエスター)先行

初手で揃った揃ってないチームで話しててギアススリーブだったので四聖剣かと思いきやアーニャ!だったのでダメージ2を意識して早めのゲームを意識する。

シャルルとオールハイルブリタニア採用だったからか4000が少な目で、グロースターで展開されるまではcolor三峰で2000のアタックを4回通すゲームでダメージレースを先行。

レイドが出てきた後はspecialとレイド霧子でグロースターとコンクエスターを処理。オールハイルブリタニアで打点を上げたパンチは盾specialで消えてくれたコンクエスター以外全部ブロック。

返しは残り1点まで詰めてたので三峰のインパクトで決めて勝ち。



×三峰ノクチル 後攻

0~1ポイント席で雛菜スリーブならノクチルだよなーということで予想通りノクチル。

同じゲームスピードで攻めてしまったのと開幕でレイド恋鐘が盾specialで落ちてリソース貯められず。そもそも構築の段階で4000アタッカーの数が足りなかったので完敗。

なぜアイツらは前出しできるインパクト無効があるのか。



○ノクチル 先行

また雛菜スリーブだったので「またノクチルかー」と思ったので0エナ沢山引けるようにお祈りしてマリガン。やっぱりノクチル。今回は2ターン目から殴り始める。

樋口が余り出てこず雛菜と小糸がメインのゲーム内容。全員5000とかで殴って来て泣きそう。specialと霧子レイドで雛菜を処理。盾specialも相まって相手のBPが足りず1ターン猶予が貰えたので体制を整え直す。

返しにspecialとレイド霧子で二面処理。有効ファイナルもでましたが3点分入れて勝ち。



○真人 先行

改造人間が見えたので2500以下が討ち取られる事を意識して3000以上のキャラだけ前倒し、レイド三峰・恋鐘は素出し4000で展開してゲームを進行。

自閉円頓裹を出す余裕を与えなかったのと4000の数がこちらの方が多かったのでBP止めで点を抑える。

有効打点は全部霧子レイドで処理してじっくり点通して勝ち。2枚使わないと処理できない盤面が作れたのは大きかったです。



チームは1-4でしたが個人は4-1だったのでデッキは応えてくれたんじゃないでしょうか。


それと遊んでみて感じましがこのレギュレーション、真ん中に座ってる人の負荷が多分一番高い。

低ポイント...0~1 ポイントデッキが相手。2023ユニアリ。

中ポイント...1~3ポイントデッキが相手。2023~2024末ユニアリ。

高ポイント...4~5ポイントデッキが相手。2024末~現在までのユニアリ。

2~3ポイントのデッキはテキストもパワーもバラバラなのでより知識量が試されたんじゃないでしょうか。そう思えば私はのびのびやらせて貰ったと思います。




デッキ構築の話

青アンティーカを選んだ理由ですが眼鏡以外だと以下が理由です。
  • 0三峰で2000BPをカットできる
    • アグロをケアしつつ自分から殴る
  • パワーラインを調整して殴れるので有効打点を作りやすい
    • 2500で止められてもデバフして殴れる
  • レイドキャラのテキストだけ見れば強い
    • インパクト、アンブロ、除去
  • 条件があるとはいえレイド確定除去がある(霧子)
    • 厄介なキャラをspecialが無くても処理できる
  • 多少ドローもある(恋鐘関連)
    • ノクチルが羨ましい

勿論こういうデメリットもありましたがプレイングでカバー
  • 3000アクティブが咲耶にしかない
    • トリガーに甘えずブロックする
  • デバフテキストキャラにトリガーが無い(ユニチケ恋鐘だけ)
    • 1/1 はドロートリガー霧子採用で不採用。2/1三峰はゲットが三峰に無いので一枚だけ水増し
  • 山札を掘るカードが強くない
    • 咲耶の名称が弱い・トリガーが無い


仮想敵は四聖剣をはじめとしたギアス全般、ノクチルなどのシャニマスを考えてました。
調整は知り合いの手持ちの護廷十三隊、紫トリコ、アグロ慣れでファウルバウトとやってました。
ここら辺の練習も活きたと思います。



直前まで考えてたレイド咲耶採用のデッキ。
前述した3000アクティブもこっちは8あります。
4エネで動けるのとハマれば相手盤面更地にできる位強かったですがパーツが揃わない時が弱過ぎたので不採用。
ほんと1/1 咲耶にトリガーが有れば良かったんですがこの時期にあのサイクルにトリガーは付いてなかったので仕方ない。



不採用のデッキ

最後に使用候補になってた他のデッキの紹介。

0ポイント 四聖剣

月下で起こすカードが意外と手札に加わらないのと3000アクティブに弱かったので不採用。


1ポイント ジグラ・ギロン

日本を取り戻せそうなスペックだったので検討しましたがヒロイン不在だったので見送り。(ドロソC.C)
ジグラ...ガウェイン
ギロン...紅蓮ニ式


1ポイント 護廷十三隊 山本元柳斎重國

享楽で6~7回殴って勝ちや!とそうでない時の差が激しすぎて使用を見送り。


0ポイント 赤ギアス イベント軸

素の4000が少ないのとイベントが落ちない時があって見送り。ロロは強かったです。
後述する紫ハンターの際にR以上がテーマに影響する話は聞いてたのでナナリーはポイントが上がるため不採用。


0ポイント 平八・ニーナ

ギミック的にも好きなんですが平八が除去できるまでの枚数に到達する前に攻められる事が多かったので使わず。
アクティブも少なかったので耐えられない。(アクティブ増やすと6作り辛くなる)


0ポイント 幻影旅団

specialが弱過ぎて不採用。
ヒソカ名称のクセが無いspecialください。

普段使ってる方。
レギュレーションを最初に問い合わせた際に「ユニチケキルアが入ってたらゾルデイック家で2pt。」という回答を貰う。
こっちから「Rからパワー上がるからゼノ入れてもゾルデイック家ですかね?」聞いて「そうかもしれません」ということでポイントの都合、ゼノ以下の採用も不可に。


0ポイント 赤呪術 呪術師

掘るカードが少ないのと五条悟が消えてしまうのがつらく不採用。

以下ダメージ2キャラ採用。
アタックに回れたら強かったけどドロートリガーが足りずリソース不足になることが多かった。


とにかく死蔵されてたデッキが使えて楽しいイベントでした。一緒に参加してくれたリュートさん、エリカさんもありがとうございました。
細々とした質問に回答してくれた運営の鈴木さんもありがとうございました。また開催してくれたら参加します。


●インフラ

イベントの裏で自宅のインターネット回線の復旧(解約取り下げ)のやり取りを進めてました。

明日問題なくこれまでの環境が使えると良いな。

0 件のコメント:

コメントを投稿