ちょっと練習がてら遠くまで乗ってみたかったこともあったのと
泊りでいくことも想定して、土曜日にノートPCやら色々カバンに入れて乗ってみました。
距離はとりあえずクロスバイクでも乗っている60km。
埼玉から千葉県を経由するコースになることを想定して千葉まで行ってみることに。
道中スマホホルダーやグローブが無かったことも思い出して購入。
グローブは大分振動を吸収してくれて感動しました。
千葉に行く途中、去年某氏と行ったおもちゃ屋を撮ってみたり。
やっぱり閉店してたか。。SNSだと営業してるような書き込みもあったけど。
当日は向かい風かつ雨も降ったりしましたが、午後からは残暑を感じさせる日差しが。
思ったより街中の信号で止められることが多かったので、クロスより辛みを感じた。
埼玉県から千葉県まで行ったところで腰に限界が来たので引き返す。(30kmくらい)
前傾姿勢になることが増えたのも相まって、鍵やら荷物がすごい重く感じた。。
(PCは500g位なので鍵が一番重い)
帰りは街中を通ったあと、川沿いにまっすぐ漕いで帰りました。
途中降りたときに足をつったり。。
帰宅後はLyceeの大会が近所であったのでシャワった後に参加してきました。
短い時間でデッキの調整ができたのでよかった。
以下乗ってみた所感。
- 漕ぎだしが軽い
- 停める回数が少ないなら余計なカギは持っていかない(5個持ってった)
- 前傾姿勢がいうて続くので荷物が重いと死ぬ
- 向かい風でもなければ30km/h台が普通に出る
- トリム操作は割と慣れる
- 停める場所意識しておく必要がある
- 細い溝にハマった時、「死んだ」ってなる
- 街乗りはクロスバイクの方が乗り降りが楽
- タイヤの気圧が上がったのもあって手だけで空気入れるのがちょっときつい
実家に帰省するのに片道100km漕ぐのが目標だったんですが、現状だとクロスよりも
長い距離を乗るのが辛そうなので荷物を減らしたり、輪講することも視野に入れて
乗ってみたいと思います。
なんにせよ買ってよかった。