ラベル 自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自転車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月27日火曜日

5月26日-ひさしぶりに自転車

 ●仕事

家だと集中しづらい。


●飯

仕事終わり後、自転車でバラ肉を買いに行く。

炒め物を作ってたら「しょっぱい奴連続かよー」ってな話になったので、彩りも兼ねてお浸し辺り挑戦してみようと思った。
因みに昨日のガーリック炒めは良かったらしい。
気持ち薄味のが良いのかもしれない。


●自転車

タイヤを先日変えたのもあって乗り心地は良い。
暑くなる前にどこかに行くべきなんだろうな。

2025年4月21日月曜日

4月20日-片付けとパンクとご飯とわため

 ●片付け

引き続き片付け。

ビルディバイド整理してみたけど冷静に考えて遊ぶ事あるんやろうか。。



●飯

鶏肉で炊き込みご飯を作る。

白だしベースで作ってみたけどちょっと量が足りなかったかもしれない。次は多めに入れよう。



●買い物

嫁さえは用事で朝から出かけてるので買い物。

有ったら買っといてー言われてた豚ガツ購入。

コリコリして美味いです。


自転車で出かけてたんですが変な音がしたので調べてみたらパンク。

最寄りのロード取り扱ってる所でタイヤとチューブの交換までお願いして以降は徒歩で移動。

髪も伸びてたので床屋行って帰りました。



●TCG

ホロカ、わためパーツ到着。

1000円位だったので安かった。
船長とぺこらに飽きたら組み替えよう。


2024年8月18日日曜日

8月18日-うましら~祭り

●自転車

昨日エガフェスに行きましたが、本日はうましらー祭りへ。

朝起きれたら自転車で行けば?みたいなこと言われてましたが11時くらいに起床。

いかねーのかよ、輪行で行けば良いじゃん。と言われたので急遽輪行の準備をして自転車で横浜へ。

休憩を挟み4時間位で横浜へ。

途中でレトロゲームショップとかも見れたので良かったです。

そして横浜は走りやすかった。


本題のうましらー祭りへ。
チケットとリストバンドを交換して入場。

唐揚げが凄い混んでました。

とりあえず並ばなくてもすぐ食べれる物から食す。

ブリーフ団Lのカレー
具は少なかったけどルーが甘辛くて美味しかった。

市場の海鮮。
少女の胃袋サイズのSでしたが、通常はもっと量があったのでそっちでも良かった。

左、リュウジのスパイシーハイボール、右、フルーツコーラ。

ハイボールは滅茶苦茶飲みやすかったです。
山椒がかかってて後味がちょっとスッキリ目。

フルーツコーラは薄めのコーラにフルーツが沢山入って甘めで美味しかった。

いか揚げしゅうまい。
揚げたてでサッパリしてて美味しかった。

個人的にいちばんうましらーだったのは藤井さんの久米島焼きそば。

沖縄そばにもずくとスパムが入ってて胡椒とかの塩味と違って滅茶苦茶美味しかった。

最後に1時間並んで食べたリュウジの唐揚げ。
一つ一つマヨもかかって丁寧に作られてたし、揚げたてのサクサクジューシーで美味しかった。
受け取った段階で滞在時間を大幅に越えてたので、口に入れて終わり。
一時間待ちさえ無ければ...


滞在可能時間が大分過ぎてたので唐揚げを食べた後は早足で退散。

お土産にアクキーを二回回して退場。

頼まれてたサコッシュも会場で買えて良かった。
大きさもちょうど良かったので自分用にも一つ買っておきました。

帰りは輪行袋に自転車を入れて横浜から電車で帰宅。



●TCG

川崎で休憩中にユニオンアリーナのショップバトルに参加。
ヴィラン連合使用。

○京都高校
×赤SHY(テル・わいこ・ミュンロン)

一戦目、相手が1AP分余らせたりもありましたが順調に東堂やメカマルで除去られる。
ただ除去されてたのが小型ばっかりだったのとステインと死柄木のテキストで更地にはできてたのでダメージレースはひっくり返して勝ち。

二戦目、4000以上カードが3枚しかこないまま相手の4000ラインに押し切られて負け。

階段が崩れて二戦で終わり。
時間にして40分位だったのでちょうど良かった。

紫ヴィランは手札が安定しないな。
ドクター入れた方がいいのかな。

川崎まで信号待ち以外の停止が無かったのでちょうどいい休憩だった。

2024年7月22日月曜日

7月21日-自転車とユニチケ

●自転車

前日にトニックウォーターの美味さを深夜まで説明された事もあり昼前まで寝てたり。

起床後はごはん食べたりしながら自転車で荒川の先端に行ってました。

行こうとした模型店はお休みだった。不定期らしい。

気になってたカードショップは地元密着型って感じでした。デュエマとポケカに力を入れてた。遊戯王は取扱い止めたのかな。
ちょうど行った時はMtGの大会してました。

日が落ちる前に帰る約束をしてたので見たい所を見たら帰宅。
追い風だったので大分速度が出せた。50km位は走れたので良かった。


●TCG

自転車で走ってる途中寄り道してユニチケバトル参加。
キルア入り旅団使用。

×青SHY(ヒーロー)後攻
○青SHY(ヒーロー)先行
○黄鬼滅(炭治郎)後攻
○紫アンティーカ 後攻

一戦目、二個玉ぺぺシャをヒソカで移動させるも、普通にリカバリーされてspecialとダメージ2スピリッツもらって負け。

パーフェクトゲーム。ゾルディック家も足りなかった。


二戦目、ぺぺシャ移動まで同じ展開。

ただ移動後は4以上しかなかったみたいでそのまま展開が停止。

ヒソカとクロロで更にエネ更地にして勝ち。


三戦目、早々にFinal絡めて4点もらうもspeヒソカ二回で二個玉二回移動で行動不能にさせて、ゼノで更地にして勝ち。special自体は引いてたらしい。


四戦目、ヒソカで二個玉潰してまみみの展開を遅らせる。

三峰がいるので事故らす程にはならないもののエネ5を終盤まで作らせなかったのでヒソカとチャンプブロックで点差を押し返す。

最後は3体インパクト通して勝ち。

旅団でここまでやれるのかってコメント貰えて良かったです。



プロモキルアはドロートリガーと4000アタッカーとして機能したので良かったです。
8枚欲しかったなー

あとジャンフェスでキン肉マン参戦のアナウンス。
おじさんしか喜ばなそうだけど大丈夫か。


●TCG2

新しさスノーフェアリーパーツを買ったのでデッキにしておきたい。
ステージュラさんは完全にステージになってしまった。

2024年7月9日火曜日

7月7日-投票とラーメン

●投票

選挙言ってきました。

帰りにラーメンたべよ!って話になったので次郎系でがっつり。
美味かったですが口臭について突っ込まれたり。

その後は色々スーパーで買い物したりした後、自転車でしばらく走ったり。
運動する機会が本当に増えたな。

そこまで日差しは無かったので風が気持ちよかったです。


●飯

帰りに鶏もも肉購入。
前回ムネ肉で失敗した蒸し鶏を作る。
炊飯器で作ったら大分楽でした。


あと出汁で茶碗蒸し作れる事を教えてもらった。
これもうめえ。


●TCG

ユニオンアリーナのカードを見直してたらSRホークス、お前起こす時カードを加えるんか。。

エンデヴァー気にしすぎて捨てるもんだと思ってた。

2023年9月25日月曜日

9月24日-自転車と読書

●自転車

嫁さんと自転車で出かけたり。
昼のラーメンは美味しかったのでまた行きたい。

東京駅方面にロードで向かってました。

外様用の服とかを買えって話になったので丸ノ内やら銀座で買い物。
そもそも着る物に無頓着だったので現地で割と揉めましたがお互いに納得した物が買えて良かった。

あと香水とかも買え。みたいな話になったので札使ってるアロマに近い物を見たり。
聞いた話実際に体につけると匂いが変わるのはちょっと面白かったですね。
でも絶対に衝動買いはいけない。

帰りは二人とも気になってた焼き肉屋で焼き肉。
問屋直だからか値段が安すぎで驚いた。


因みに帰りにノーヘルロードのお兄さんに嫁さんが絡まれててましたが(やたら併走されてた)
体力が違い過ぎたからかぶっちぎられてました。

私はお兄さんが邪魔だったのと3人寄るのは危ないと思ったのでお兄さんがバテてから追いかける形に。

後ろから見ててあぶねーなって話を肉食べながら話してました。
女性だと絡まれるらしい。

●読書

マタギガンナー5巻
連携プレイとかの話。
新しいキャラがちゃんと意味のある登場をしてるので良かった。
というかソフィアはこのまま田舎大好きマンになるのか。

2023年7月8日土曜日

7月7日-自転車と推し

●自転車

早朝に免許の住所変更で自転車で警察署へ。

知らない道を朝から走るのは気持ちいいですね。
ただ国道は交通量がめっちゃ多い。


●推し

おやすみプンプンとかから「一番好きな推し」とかないの?
って話になって「ないねー」みたいな話に。

漫画で言えばマスターキートンとブレイクエイジでは有るんだけど
何か一つってなったときに等しく好きな物が多いのでなんとも。

TCGとか勉強にしてもテクノロジーや仕組み自体好きだしなぁ。

2023年5月22日月曜日

5月21日-佐渡ロングライド

●自転車

朝から佐渡ロングライド2023に参加してきました。
参加は210キロコース。
参加者は前年度の倍位いたそうです。

朝の時点では霧。結構寒い。

9時、10時位になってくると大分明るかったです。
そして絶景が多い。

初エイドステーション。

地元のお菓子とか貰って食べてました。
半分でリタイアしたので全部楽しめなかったのは残念です。


そして今回一番キツかったのが山。
もう平坦な所を何キロ走ったとかは参考にならない位キツかった。
横にいたグループの人も初心者ぽいメンバーに対して「遊びは終わりだ!」ってたし。

ただ景色は山の方が抜群に良かったです。
一眼レフ持ち込んでたら肩が死んでたな。。

エイドステーションじゃないところでトイレ休憩してた際には「ここのアイスクリームを食べにきたんだよ。」ってた人も居たので有名だったのかもしれない。


しばらくして山を降りて小さい山を登ったり下ったりしてる所で75km地点。
この時点で一緒に来てた彼女は103km地点でめっちゃ飯食ってました。

この後も微妙な山が続いて足が破壊されて平地だと間に合うと思ってた時間に30分間に合わず半分の位置でリタイア。

半分の位置で貰った弁当は柿の煮物や汁物でした。
汁物がめっちゃ美味しかったです。
柿は不思議な味がした。

実際の時間帯とかはこんな感じ。
トンネルでGPSを見失ったりしたので見た目より3キロ多く走ってます。

体動かす機会は増やそう。。

この後払いゴール地点の反対側まで一度休んでからいこうかと思ったら、彼女の方が見積もりの1時間くらい早い時間でゴール。
とりあえず労いにゴールまで行きました。

2日間で200km位走ってたのでビールが美味しかったです。

次参加するなら120kmコースかな。