4月7日に行われたリセオープンのチーム戦に参加してきました。
メンツはマルさんことマルディーニPさん(雪単VA)
アイギスからLyceeを始めたHachiさん(日単アイギス)と参加。
ほかチームで川口のマツタケさん、ツバキさん、ムツミさん達も参加。
チームとしては3-2で終わり。
デッキ内容
宙単オーガストで参加しました。
日単アイギスやミラーが多そうだったので、とりあえずガウは採用。
またデッキを使い込んでない事から固められた時突破できなさそうだったので
2コストでゴミ箱が肥えてなくても使えるベアトリーチェと
EX1で出せるジークフリードを採用。
本来は日単オーガストで参加する予定だったんですが、前日の大宮で
たまたまフリーをやらせてもらったらじおさん(雪単VA)や
とどさん(宙単オーガスト)相手に詰め切れなかった試合が多かった事
同日の川口杯で1戦も勝てなかったことから日単のセンスがないなーと感じつつ
使用デッキを迷っていました。(全て宙単オーガスト相手)
正直「今回勝てないなー」と思って前日に発売された
ヴァイスシュヴァルツのスニーカー文庫で遊び始めるくらいには諦めてました。
原作は知りませんが大熊猫介好きなので購入。
オーガスト宙を使うきっかけになったのは川口杯後で、Hachiさんが
「オーガスト宙とはやってないから練習したい」とのことでとりあえず組んでたデッキで
相手をしていたところいい感じにゲームが進められていたのと、今の環境的に一番使いやすそうな気がしてきたためです。
(最初に1回使った時は雪単VAに除去されていたので盤面形成できてなかった)
個人的に現環境で気になっていた事も解決できそうだったので練習後に宙単に切り替えました。
気になっていたことは以下の通り。
- 対戦時間がかかるデッキが増えた(お互いに効果宣言、シャッフルが多い)
- 盤面を形成しても除去られる
- 直線的な動きだとダメージが入れづらい(起こすか移動、除去が必要)
- 手札を誤魔化すカードが必要(ドローソース、ダウンしないなど)
対戦時間に関しては今回雪単VAを使ったマルさんがモロに影響を受けました。
ミラーとかで2戦引き分け。
私も前日の大宮でらじおさんとやった時もデッキサーチと山1破棄+回復
デッキ操作で時間がかかってたので、チーム戦でもこうなるのかなーと思ったり。
ドローしてきたものが安定して出せる、命が安いデッキの方が好きなので
普段は花を使っていますが、雪でもない色の除去が増えたことで中央DFが破棄されて
戦線が維持できなかったりした試合がここ最近多かったです。
自分も除去をする、もしくは一枚でも仕事をするデッキを選べて良かったです。
(2月の時点でVAとアイギスは使えないことになっていたので)
マッチング
1戦目 花単FGO 後攻 〇
2戦目 宙単オーガスト 後攻 〇
3戦目 雪単VA 後攻 x
4戦目 日単オーガスト 先攻 〇
5戦目 日単アイギス 後攻 〇
1戦目 花単FGO
相手AF2面スタート。
こちらはドローソースの玉藻からスタート。
序盤相手の方が展開が早くなるも、中盤からほぼ一面しか通らない盤面を作り
そこのラインのDMを下げるように対応。
終盤は中央DFを滸で破棄し、リシアで上げた打点を叩きつけて勝利。
2戦目 宙単オーガスト
相手玉藻なし、こちら玉藻有り。
ガウでアタッカーが除外されるも、ドローソースの玉藻が開幕から出せていた事も
あり、滸とDMを下げる玉藻でゲームを遅らせる。
盤面が埋まる頃にはリシアも登場し、数値で圧倒できるように。
こちらの方が回ったので勝てた試合でした。
3戦目 雪単VA
玉藻引けずにスタート。
ダメージを下げられないまま終盤までいけたが、リソース差がつきすぎて
ゴールやハンドソニック、あゆ能力で全てのAFキャラクターが破棄されて負け。
4戦目 日単オーガスト
玉藻なしスタート。
2ターンたっても玉藻が手に入る気配がないのと、アブレッシブで
開幕アタックされている事もあり、盤面が揃うまではDMを下げるゲームを行う。
中盤からパンプのリシアのテキストを喋れるようにした後、移動や滑り込みキャラ相手に相打ち上等でアタック。
相手の手札が切れた後はリシアで上げた打点を通して勝利。
5戦目 日単アイギス
相手AF二面アルティア、姫スタート。
返しAF1面ドロー玉藻でとりあえずスタート。
玉藻を出したのはいいが途中まで中盤まで玉藻が落ちないので困った。
なので4戦目と同じプランで進める。
途中打点をリードされるもガウを始めとした除去とリシアでステータス操作をさせないようにしてなんとか勝利。
ミヤビやミラーなんかのSP値を押さえたりするのにベアトリーチェが活躍したので影の功労者ですな。
まとめ
大会後はハンバーグ食べて帰りました。
ソースが選べるのと自分で焼くので美味しかったです。
これにてアイギス環境の大きな試合は関東では終わりましたが
もう今月は28にゆずソフト2.0が発売されるので楽しみです。
今までミックスばかりで遊んで来たので、正直者シングル大会の方が色々考える事があって難しかった気がします。。
夏くらいにはTCGができなくなるかもしれないので、やれる内はやれることをしておきたいと思います。