朝8時に池袋集合。当日は車を借りて移動しました。
行程としては栃木県から茨城県・大洗に行き最後に土浦を経由して帰宅になります。
目的としては「少し古い・懐かしい物を探す」「美味しい物を食べよう」という物になってます。
第1回も夏にあったんですが色々書けない事が起きたので時間が経ったらちょっとまとめたいです。
都心から高速に乗ってまずは栃木に向かってしばらく走る。
途中よったPAでは串を食べたり3000円の牛串かーみたいな話をしてました。
しばらくしてバンダイミュージアム到着。
館内は撮影OKなのも良かったです。
その後は山を超えて茨城県へ
途中の山奥のファミコンショップを訪ねる。
ここで某氏が探していたエンジェリックレイヤーカードゲームを発見する。
お店を出た後は近くにあったせんべい工場でおやつを購入。車の中で頂く。
コンビニとかが全く無い代わりに村の経済が崩壊しそうな自販機は有りました。
折り返し地点は大洗。
途中セイコーマートを見つけてテンション上がったり、たまたま空いたトイレにインターセプトしたピライさんがちびっ子にキレられてたりしてた。
漁港で少し早い夕飯を頂く。
うめぇ、うめえしか言ってなかった。
この海鮮丼2000円位なんですが、これで2000なら今朝の3000の牛串はどんな味がするんだみたいな話をしていた。
食後は車でパネルを回ったり大洗駅に行ってみる。
そして大洗駅の売店で事件が起きる。
めばるさん「なにこれ!?めっちゃ可愛い!!」
茨ひよりである。
最後の土浦に到着するまで「可愛い」「お母さんに銭投げたい」「プレマ作りたい」を連呼してました。
人が恋に落ちる瞬間を見た気がしました。
いうて私も「改めて見ると佐々木あけびってええな。。」とか思ってたので人の事は言えない。
この胸でバレーは無理だよ。。
最後に元々行きたいと希望がでていたカードショップさくらに行ってみました。
私は行った事あったのですがCCさくらTCGを扱ってたらしくシングルを見にいきたかったそうで。
ここでは各々買い物したり。私はMtGの土地税を購入。
帰りはひたすら高速を走って都心へ
スタンドが閉店してたりで車を返すのにギリギリになってしまいましたが、たまたまかけてたラジオからFGOの各章ラスボス曲が流れたりと最後までイベント目白押しでした。
全行程383km、さくたろうさん運転してくださってありがとうございました。
来年もどこかでこの集まりをやらせてもらいたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿