緊急事態宣言が解除された6月の半ば頃、もともと外出の予定があったこともあり
「なるべく人のいないところに行こう」というテーマで少数で群馬、栃木に行ってきました。
結構前のことなので色々端折ります。
面子は以前栃木・茨城に行ったメンバー+シトリンさん。
工程は以下の通り
観光地という訳ではないので近隣に駐車場はありません。
自己責任な看板など見ながら歩いていくと広がった場所が。
色々ロケで使われた石切り場です。
別に案内とかもないので足場がしっかりしてる所だけ少し見学。

ここから切り出された石が関東近辺にうられていったんやなぁ。
ゴミとかもありましたがこういう所にポイ捨てするのはやめましょう。
2~30分見た後はスネークセンターへ。
自分らを含めて20人くらいしかいなかったんじゃないかな。
(感染など考慮して食堂などは閉鎖されていました)

古今東西の蛇やそれに関する資料が展示されていました。
ハブの採毒とその危険性についての解説はインパクトがありました。
同行者の一人が大蛇を巻いて記念撮影したりしてました。
微妙に蛇以外の生き物もいました。
スネークセンター後はいつもの通り玩具屋や模型店を回ったり。
(画像は栃木のきんこん館さん)
昔の作品のパックがあったり
頼まれてたディメンションゼロのパックを買ったりしてました。
同行者の方も遊び方不明なゲームを買ったり。
お店は緊急事態宣言が解除されたからかミニ四駆やったりTCGやったりと盛り上がってました。
他にも数件回りましたが遊ぶスペースがあるお店はユーザが帰ってきて印象です。
(そういうスペースがないお店は逆に人は0だった)
道中で味噌プリンなるものを発見。
食べてみると確かに味噌なんですが
ほぼ風味なので特に後味もしつこくなく美味しかったです。
一通り回ったあと車を返してお肉を食べて解散。
個人的にダッカルビ食べるのは初めてでした。
帰宅後は買ってきた物を少し開けたり。
旧モンコレはがっつり見つけてきたので少しづつ開ける。(まだほぼ未開封)
個人的にはメルティーランサーのカードをもっと買っておけばよかったと後悔したり。
なんか昔買った奴とデザインがだいぶ異なってたのでPS版とSS版とかで違うのだろうか。
(下の画像は続編なので購入自体初めて)
6月の外出は特にキャンペーンなどありませんでしが
10月現在、まだGOTOキャンペーンが使えるのでタイミングを見て
人がいないところに行ったりするのに使ってみたいです。
(来るなって所には極力いかない)