ヴァンガードの大会でイカサマがありました。
ジャッジがいる中、手札にあるカードをトップに仕込むとかアホすぎだろ。
(特にデッキに1枚しか入らないカードなので手札から山札トップに移動するのがおかしい)
イカサマ自体色んなゲームで出てくる話ですが(特に賞品が豪華なのは多い)
やる気が無いとはいえ今自分にとって身近で行われてるゲームなので若者との話題にだしたり。
聞いてみると「中学生位の時やってた」という話を聞いて驚いた。
ただ友達や先輩相手にアンティルールで対戦させられたり
とかしてたから
というのがあったらしくそういった人が相手の時にやってたそうな。
ここ最近ではやってないらしい。
それを聞いて付き合い方が変わるとかはないんですが
手法を聞いて「スゲースゲー」目を輝かせて聞いてた別の奴がいて
ちょっとなんかズレてるなと価値観の違いを感じた。
(説明してた子の方が引いてた)
正直話を聞くだけでも「されてたりするのか?」ってのが
チラつくようになるのでまともな練習相手にはならなくなると思うんだが、そうは考えないのか。。
何にせよ驚いた話でした。
●TCG
ちょっとだけZ/Xを遊ぶ。
祈獣はサンプルだとエクストラが無かったけど
どうしても後半攻めきれないのでエクストラ必要そう。
●模型
0 件のコメント:
コメントを投稿