とりバト公認(カードキングダム川口)行ってきました。
今回はうなるデッキがいくつかありました。
使用デッキはブシロボデッキ。
結果
○ 《極》
X プリチーコイン
○ 色々
○ G化グッドスタッフ・タッチレッドJ
○ 《極》
X プリチーコイン
○ 色々
○ G化グッドスタッフ・タッチレッドJ
○《極》
たまに来る少年。うなるデッキその1。
スピードが遅いデッキだったのでキャプテンサンダーで妖気を削って勝利。
なんのデッキかよくわかんないまま対戦を終了。
後ほどgozさんと対戦した際に内容が判明。しこたま《極》妖怪が入ったデッキでした。
gozさんとの対戦中に「ぼくのかんがえた、さいきょうのようかい」な盤面が完成。
ギャラリーがざわつく中、バスターズを気絶させるイベントカード「極モード」を連発。
相手を更地にしつつ、黒鬼、極バンドで相手妖怪を踏み潰していくのは圧巻でした。
○プリチーコイン
gozさん。うなるデッキその2。
お互い事故ってスタート。
メラメライオンでテンポを取ろうとしたところ、返しでレッドJ(友達妖怪)登場。
コインが2*3回成功して、4点持ってかれました。
その後バトル終了で捌こうとしたところ、イベントカード「イケメンオーラ」を使用。
こちらから相手妖怪に取り付くことができなくなり、コマシロウの追撃と他の妖怪のアタックで負け。
押し込み方が綺麗なデッキだと感じました。
○色々
たまに来る少年のお父さん。
虫歯伯爵でジワシワとダメージを裏返しにされるも、キャプテンサンダー、ブシニャンで消耗戦に持ち込んで勝利。
考えているところを息子さんに煽られてましたが、大人も勝ちたいので気持ちはわかる。
○G化グッドスタッフ・タッチレッドJデッキ
いつもの少年。
お互いにご飯スタート。
3ターン目にして、両者妖気が10以上でスタート。
早速隠密の要USAピョンが並べられるも、こちらはロボニャン28号で
ゲームスピードを遅くする。
次にコマシロウを召喚されるも、こちらも謎の少年でコマシロウを気絶させる。
28号によってこちらの流れに持って行った後、ロボニャン3000で攻勢にでる。
返しのターンでまたレッドJ(友達妖怪)に3点持ってかれるも、ロボニャン3000と
キャプテンサンダーで気絶と直接ダメージを叩き込んで勝利。
3ターン目にして、両者妖気が10以上でスタート。
早速隠密の要USAピョンが並べられるも、こちらはロボニャン28号で
ゲームスピードを遅くする。
次にコマシロウを召喚されるも、こちらも謎の少年でコマシロウを気絶させる。
28号によってこちらの流れに持って行った後、ロボニャン3000で攻勢にでる。
返しのターンでまたレッドJ(友達妖怪)に3点持ってかれるも、ロボニャン3000と
キャプテンサンダーで気絶と直接ダメージを叩き込んで勝利。
総括
- 召喚された大型を止めるのにロボニャン28号は活躍した。
- レッドJ(友達妖怪)のコイントスが暴力的すぎる。
- 環境的(川口)に除去が増えた。謎の少年の採用率が上がった。
- イケメンオーラや極モードなどまだまだ使えるイベントカードはありそう。
マジックザギャザリングで青黒コントロールなんかを使い始めてたので、ロボニャン28号は
それらを実現するのにピッタリなカードでした。
大会後は続けてヴァンガードの大会も控えていたので、即撤収。
それらを実現するのにピッタリなカードでした。
大会後は続けてヴァンガードの大会も控えていたので、即撤収。
本日は色んなデッキがまだ見れて楽しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿