●模型
4人程度で実施。各々2m位離れて作ってました。
各々好きな物を作って完成した人もいれば途中の人もいたり。
初めて模型を作る人もいましたが楽しんだようで良かった。
あと久しぶりにポータブルスピーカーも持ち出し。
歴代ガンダムのサントラ流したりして話してました。
●カメラ
GoProの三脚に付けるためのアダプタを購入。
でかめの三脚しかないのでアダプタに合わせてマンフロットの小さいの買うのも良いかな。
●TCG
近所のカードショップに常連が来なくなってるという話を聞いた。
(来なくなっているのは自分も含まれる)
大体の常連は話すだけで満足して帰ってる。
これまでもこんな話は出たりしてるが大体あそんでるゲームのインフレがどうこうって話をしてたけど
これまでと違ってカードゲームその物に若干の飽きが来てるんじゃないか?という結論に。
各々付き合いも長くなってきて正直コミュニケーションを取るのにもうカードゲームをする必要がなくなってきているのは個人的に感じている。
並行して以下の事で一緒に遊ぶ事も増えてきたのもあってそっちの比率が高まってる。
- ボードゲーム
- 自転車
- プログラミング
- 旅行
- マーダーミステリー(自分以外)
- プラモデル
遊ぶ環境が無くなったり、環境そのものの変化が少なく
各々やることがあるのが大きいと感じてます。
人の常駐具合うんぬんでいうなら世代交代が必要なんじゃないかと考えたり。
場所自体は大事だし、カードゲーム自体が色褪せた訳ではないと思うので
引き続き買い物はしていきたい。
ぜんぜん関係ないけど九つの命をローダーに入れた。
foil有ったはずなので家の中から探そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿