ラベル MtG の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MtG の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月18日月曜日

11月17日-片づけ

●片づけ

朝から片づけ。

探してたモンスターコレクションTCGのデッキやEDHのデッキが出てきました。


年度内くらいに一回位使いたいですね。


●酉の市

酉の市だったことを忘れてました。
去年買った物の扱いを月末までに決めないと。

2024年4月10日水曜日

4月10日-某コンガ先輩とワンニャンEDH到着

●声優

とある声優の裏垢でドヤコンガが話題に。

チノちゃんの声で最先端可能性なので「うるさいですね」の解像度が上がる。

悪口自体は良くないので仕事は減りそうだけど、ファンとのやりとりは好感度上がったので、もし本物なら応援したい。


●TCG

ワンニャンEDHデッキ到着。
楽天?ってなったから調べたら6月発売から巻きで4月発売になってたんですね。気がつかなかった。

まあ急いで遊ぶ事はないんで統率者戦やろう!って時に持ち込んでみようと思います。

リストでも見直して見るか。

2023年11月19日日曜日

11月18日-片付けや読書、ユニアリフリーとか

●片付け
使ってない鞄とかを処分しました。
写真の鞄も写ってない所が大分くたびれてます。 

カードももう少し減らせそうなので新しく場所が確保できそう。


●TCG

退会の類は間に合わないのでユニオンアリーナの新弾を印刷して遊んだり。
イベント多めの赤はやれそう。
ピザも多少の殴り合いができそう。


あとヴァンガードGの大会やるとかで当時のデッキを整理してました。
懐かしい。。
アモンの形にもしたい。

イクサランは1パック買ったら帰ってきました。
あまりにもあっさり出たから当たったカードの価値に最初気づけなかった。


●TCG2
Lyceeの直筆サイン到着。今回はオーガスト花のセシル。
サインがかわいい。

大会に出なくなったのでポイントの期限がちょいちょい怪しくなってきたな。


●飯

贈り物で渡すはずだったジュースを開ける。
(量が多すぎたから見送った)
濃厚なブドウの味がして美味い。
ちびちび飲んでいこう。


●読書

はぐれ人魚のディアナ 3巻
基本善人しかいない漫画3巻。
母も4巻でキャラ崩壊してるんじゃないかこれ。

カナカナ 6巻
第一部完。
高校生編とかで良いから第二部再開してほしい。

2023年9月15日金曜日

9月15日-MtG(パイオニア)と読書と有効射程

●仕事

出社が増えそう。
郵便物が受取づらいな。


●買い物

ぼっーと動画みることもちょっと増えたのと大画面でゲームやってみたくて小さいプロジェクター購入。

使ってみた感じは良い玩具って感じ。
画質はあまり良くないのと無線接続だとそこに輪をかけて操作もしにくい。

とはいえちゃんと白いとこに当てると綺麗に映せるので投影スクリーンの購入をちょっとけんとうしてみたいかも。

●TCG

久しぶりにMtGのパイオニアに参加しようとしたら奔流の機械巨人と氷の中の存在、サメ台風しか入ってないようなデッキしか見つからずそれで参加。

吸血鬼に1-2。
相手がちょっと事故って延々とカウンター打てた試合は勝てました。
ゴブリンとか探さないとな。


それとユニオンアリーナとロッカーに入れてたLyceeでフリー。
ユニオンアリーナは銀魂使ってました。
ダメージ2の銀時のが強い気がする。

Lyceeの方は超大型と大型宙で遊んだり。
最近のゲームスピードが上がりすぎてだめすね。


●ゲーム

AC6、弾速と有効射程のチェックをしたり。
ライフルの有効射程はアテにならないな。
337とか書いてあるけど200真ん中らへんで弾かれるぞこれ。

普段使いのレーザーライフルは260位だったので記載通りって感じ。
ダメージも出せるのは便利ですね。
ショットガンの計算がし易い。

機動力と火力を確保しやすくなったのでボス戦もサクサク。

●読書

葬送のフリーレン 11巻
デンケン(左のお爺さん)のエピソード終わり。
拳で解決したりと愉快なお爺さんだったので再登場してほしいけど寿命的に厳しそう。

アニメ化で連載がクッソ止まってますが
アニメで「むふー」は再現されるんですかね。
そこが気になります。

2023年6月18日日曜日

6月18日-ユニオンレア争奪戦と指輪物語と散歩とか

●TCG

先月位から予約してたコードギアスのユニオンレア争奪戦参加。
状態デッキはルルーシュ・CC・カレン軸

○赤(スザク・ピザ)後攻
○緑(スザク)後攻
○緑(スザク)先行
×赤(スザク)後攻

スザクしかいねえ。


一戦目、レイドカードが引けず0~2コストしかひけなかったのと、相手が上がってこなかったのもあったので3ターン目に4体前衛に上げて速攻して勝ち。

二戦目、同じくレイドカードが引けなかったので一戦目とおなじ戦法で勝ち。
ギアスは引けてたので相手のレイドキャラ自体は対処できた。

三戦目、ブリタニア歩兵2体とランスロットで速攻を仕掛けられるもガウェインx2とTD紅蓮で対応。
後半まで相手の小型を焼いてエナジーが息切れさせて勝ち。

四戦目、速攻をかけられないようにブロッカーを起きながら展開するも1コストナナリーが早々に二面展開してくる。
中盤はスザクを絡めて3点先行打点をもらった後、スザクを除去。無頼で打点を抑えてダメージがイーブンになる。

終盤はダメージを捌いて返せるかと思ったら3コストナナリーと学園を出し直しで連打されてインパクト2のナナリーが爆誕して負け。
相手の詰めが上手かったです。AP起こすカードが欲しかった。。


とりあえず二位になったということでユニオンレアのルルーシュが貰えました。
一位はウィナーが付いてんのね。知らなかった。
4月から遊んでた分の結果が何かしら形になったので満足です。

入賞組の色分けとしてはこんな感じ
一位 赤
二位 紫
三位 緑 (三戦目の人)
四位 ?

でバランス良かったんじゃないかな。

そろそろ転スラとかの後発組の展開力に押されつつあるけど夏くらいまでは初期組は遊べそう。


●散歩

天気も良かったので歩いてました。

久しぶりに歩きで橋渡ったな。

植物とか

主に鳥撮ってました。
飛んでる鳥はもっと撮りたいですね。
手前にピント合っちゃってるな。


最寄りの駅まで帰りながら色々思い出してました。


●地元

地元の同級生から急に連絡。
恩師の1人が定年退職するということで送別会をするとのこと。

色々と話したかった事もあったのかずっと
話を聞いてました。
地元に残ってる組は結構先生になってるらしい。
しかも私立。(県立とかの採用試験で苦労してるらしい)

中学の部活の集まりですが、なんだかんだ皆集まりが良いな。

人が亡くなった電話かと思ったけど、別のタイミングで亡くなってた同級生も居たのを初めて知りました。
あんまり面識の無い人ですが。

同窓会の時は生きてたのにな。


●TCG2

知り合いとビルディバイド。
なんか山札の上から★ショットが捲れたら相手を寝かすデッキだったらしく、色々なデッキで対戦してました。
結果崩すらしい。(ねかしてもパワーで勝てない)

赤壁も使ってもらってダメージが3無いと普通に殴り負けしそう。

公認はもうマッチしなさそうなので一旦近所でやるのはこれで終わりかな。


●TCG3

MtGの指輪物語のbundleが届きました。
定価で買えたのは本当に有り難い。

邪魔だと思ってたストレージも思ってたより出来が良くて嬉しい。

あとダイスのデザインも良いですね。


指輪含めて統率者で使う予定です。

2023年5月27日土曜日

5月26日-引越先決定とLyceeういんどみるとかユニアリとか

●引越

引越先の審査が完了。
これで来月から引越できそうです。

まあ片付けとかガッツリやんないとですけど。
とりあえず大家さんに連絡するか。


●カメラ

知り合いにGoPro貸してもらっていいですか?って連絡があったので渡しに。

久しぶりだったのでカフェでピザとか食べてました。
タルトみたいな生地で美味かったです。

主にTCGの話とかしてました。
GoProは景色や動物を撮影するそうな。撮ったらちょっと見せてもらおうとおもいます。


●地震

あと電車に載ってる最中に大きな地震学あったみたいですが気づかず。
実家はデカいのが来たみたいですが特に被害は無かったそうです。

自宅の積み上げてたカードは崩れてました。
地震増えてきたな。


●TCG

Lyceeういんどみる1.0発売。
何時ものようにラッキーカードの交換とかしにいってました。
とりあえず今回でカートンで買ったりするのは終わり。
以降は通販で必要な物だけ買うつもりです。

これなら無理なく続けられそうり


あと女子力を継ぐものを見かけたり。
まあ入れるにしても枚数は少ないんですが。


あとMtGのFNMに参加。
とはいえ人が居なかったので参加賞だけもらったらお前。。。
統率者で使おうかな。


あとユニオンアリーナの転スラTD買った人が居たので一つ開けさせてもらってミラー対戦してました。

TDも数字を弄るカードがあるのでやれそう。

2023年4月28日金曜日

4月28日-FNM(パイオニア)と内見予約

●仕事

打ち合わせで1日終わった日。
英語はやっぱり必要だな。。

●TCG

近所のFNM(パイオニア)に参加。
赤白ゴブリン使用。

一戦目 ラクドスサクリファイス
× 先行
× 先行

二戦目 PWコントロール
○後攻
○後攻

ラクドスサクリファイスは除去を竈で捌かれながら悪魔のバーンダメージでリソースも切れて負け。

PWコントロールは終始先行打点を叩きつけて勝ち。
白巨人で全除却されるもこちらも除却し返して変わり谷で殴って勝ち。


●引越

内見の予約で電話を沢山したり。
来月はこんなんばっかりになりそう。
イベント出るのは難しそうな。


●ゲーム

ウマ娘、ギャルと散歩実施中。

これ実行する上で得とか無くていいから通常時でも見れるようにしてくれ。。

2023年4月15日土曜日

4月14日-FNM(パイオニア)やBlueskyとか

●TCG

近所のFNM(パイオニア)参加。
赤白ゴブリンで参加。

黒単
×後攻
○先行
○後攻

一戦目はハンデスとクリーチャーがシェオルドレッドが処理できなくて負け。
二戦目から1コストクリーチャーを抜いて追放系除去をサイドから8枚入れて殴りきって勝ち。
三戦目も同じ。

機械兵団の進軍も購入できたので10パック購入してプラトークンを貰いました。

とりあえず人間とジョダーを強化する。


●TCG2

ユニオンアリーナのフリーもやる。
ハンターしか弄ってないけどクラピカはちょっと辛そう。


●SNS

Bluesky招待してもらった。
少しずつ使っていきます。


●買い物

USBの電圧チェッカー購入。
Type-Cがらみで色々やることが増えたのでオモチャとして購入しました。

グラフも出せるので怪しい挙動してる機器とかの要素の参考とかに使っていこうと思います。
Luaで放電用のプログラム組めるみたいですがそこまではやらなそう。



2023年4月8日土曜日

4月7日-FNM(パイオニア)

●TCG

近所のFNM(パイオニア)に参加。
ハンマー使用。

黒単使用。
×一戦目 先行
×二戦目 先行

とりあえず良いとこなしで終わり。

フリーで回した際に「シガルダの助け」が全てだと思わされたのでマリガンで全力で引きに行くのが正解なんだなこれ。
パーツが揃えば2ターン目に終わったりするから二回位までマリガンしていいんやな。


●仕事

他の部門の業務の引継内容を聞いたり。
人が増えたのは良いけど仕事もまぁ増えるんすね。

2023年3月11日土曜日

3月10日-FNM(パイオニア)と読書

●仕事
増員メンバー変更予定とのこと。
とりあえず関東メンバーが増えてくれればいい。、


●TCG
近所のFNM(パイオニア)に参加。
ゴブリン使用。追放系除去を入れるのがまにあわずそのままで参加。

一戦目 ラクドスサクリファイス
○先行
○後攻

二戦目 イゼットフェニックス
×先行
×先行

一戦目はロードと数で押して勝ち。

二戦目は2マナ以上の生き物を全部焼かれたので打点差がつけられず負け。
サイドから10枚除去持ってこられたのは驚いた。

リソース確保も考えないとないとな。


物を返しに来てくれた久しぶりに会った人とかも居たので終わった後は食事とかしてました。


●読書
にゃこと博士
Twitterで遣ってた漫画が大幅加筆で発売。絵柄が好きです。
ねずみが追加キャラ。
なんか乙嫁語りといいビームのマンガばっかり買ってるな。

2023年3月4日土曜日

3月3日-連続更新二年と静音青軸スイッチ

●ブログ
毎日更新し続けて二年になりました。
毎日「面白い事があったはずなのに思い出せない。。」みたいなのを改善するためにつけてきました。

毎日10分かけてない位の時間でまとめてるのと人に見せることをそんなに想定してないので、まだまだ続けられそうです。

やることも徐々に変えてきたい。


●キーボード
仕事も長引いたのでフライデーナイトマジックは諦めて秋葉原へ。
遊舎工房で今使ってるプログラマブルキーボードの交換用スイッチを買いました。
一つ70円位。荷重35gなので大分軽いのと付けてた赤軸より更に静かになりました。


●TCG
MtGのパイオニアのフリーを少し遊ぶ。
使用デッキはハンマー。

手札さえ揃えば2~3ターンでやっぱり確殺できるんだな。
(11、二段攻撃)

2023年2月28日火曜日

2月28日-健康診断と写真とTCGフリーと読書

●健康診断
朝から健康診断でしたが指輪落として焦る(すぐに見つかった)
運動しないとなあ。。って結果でした。
後は体の中に異常が無いことを祈る。


●写真
帰りに近所の公園で鳩とか撮ったりして少しぼーっとしてました。

合成っぽい。

動物は距離感も自由。

週末も写真撮りに行くか。自転車も乗りたい。


●買い物
机と接続する膝おきを買い増し。
両膝乗せられるのと大分楽。


●TCG
喫茶リコリコで週末にフリーした知り合いと再戦。
1boxのプールでは無くなったので単体のカードパワーが高い奴をどんどんぶつけていく。

「もうやらん」って言ってもらえたのでこのデッキ普通に強そうだな。
対象を取らない除去とかも入るのでまだまだ伸びしろありそう。


あとMtGのパイオニアハンマーでちょっとフリーをする。
パーツを揃えるのが大変なのとトランプル無いと適当にブロックされて詰む。

死亡時バーンの方が勝つの楽そう。


●読書
狐のお嫁ちゃんと息子ちゃん 2巻
狸が出てきました。生態系の話になりそう。
ゆるゆると息子ちゃんが小学校入る位までは続いてもらいたい。

サーシャちゃんとクラスメイトオタクくん 2巻
主人公がなんだかんだ努力する奴なので読んでて安心する。
思春期特有の話はこっちが年をとってしまってるのでちょっと見ててキツい所もあった。
ちゃんとハッピーエンドで終わるらしいです。

シクジリンガーの猫 1巻
負けハードや負け戦の話の漫画。
関ヶ原の戦いとか入ってるのでゲームの話は割と少なめです。


●訃報
飯塚昭三さんと黒崎真音さんが亡くなりました。
前者は寿命だろうけど後者は若いのに残念。

ご冥福をお祈りします。