●体調
とりあえず怪我の途中経過を確認するために病院へ。
2時間待ちだったので昼食、散髪、服探しの用事をその間済ます。
とりあえずレントゲンとか取り直してもらった結果、手の方は剥離した骨と
手首の骨の間が埋まり始めたそうな。
実際髪洗ったりする位には可動範囲も戻ってきたので来月には問題なく使えそう。
足に関してはじん帯が切れたというよりは伸びた?らしいので
ギブスをつけている間痛みを感じていないのであれば無理をしなければ
寒くなる前にはギブスは外せるかもとの事。
事故った週は全く曲がらなかった足も今は何とか踵を尻に近づける事が出来るくらいには
曲がるようになったので生活する分には不便は感じなくなってきた。
(ギブスの都合で履けるズボンなどは限られるが)
●買い物
通院後は散歩がてら電子工作関連の物を見に行く。
途中見た回転寿司でおじさんが130円で並んでいた。
久しぶりに来たラジオセンターは以前よりもシャッターが増えてました。残念だ。
●東京ゲームショウ2021 VR
以下のURLからVIVEのアプリはDLできる模様。
一応PCからでもアクセスできるみたいですね。
ゲームショウの歴代のポスターが開幕で見れるのは良いですね。
意外な展示も多いからもう2~3日続けてほしい。
キーボードでの操作性は限界があるので
明日時間があればセンサー準備してVIVEでやりたい。
●ゲーム
FGO、カーマをとりあえずLV100にしました。周回が楽です。
あと重い腰を上げて2部6章を開始しました。
性癖全開メンバー再現のためにライダーダヴィンチちゃんが欲しい。。
●AWS
ECS使ってコンテナを作成する資料を作成中。
数分でデプロイできるのは便利すね。
Amazon ECS Fargateコンテナとして作成されてるぽく、EC2みたくSSHでコンソールに入れるのかな?
とか思ってたら入れないらしい。
ただ少し前にAmazon ECS Execを使ってログインできるようになったっぽい。
調べるとAWS Systems Manager経由でSSHでログインできるみたいすね。
AWS CLIにプラグインのインストールが必要みたい。
ECS タスクロールを設定する
他にもいろいろ設定が必要そう。
とりあえずAWS CLIを落として色々コンソールから試してみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿