ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月18日土曜日

11月17日-ユニアリ、InvokeAIインストールと飯とか

●仕事

進んではいるけどもやっとした状態。


●TCG

タイミングが合ったのでユニアリアリーナのショップ大会参加。
鉄拳紫(リリ・飛鳥)使用。

×ゴン入りゲンスルー 後攻
×学園 先行
不戦勝

一戦目、ダメ1まで持っていくも開幕special二回踏んで更地になった所に3点入れられたりして負け。
4エナ増やしすぎて最後展開出来なかったのも大きい。

二戦目、colorトリガーで盤面は埋まったけれどもレイドが1枚だけで後半打点が通せず。
残り3点からスザク二面とナナリーでインパクト付与されて負け。


構築の問題が出たのでちょっと弄ってみる。
4コスト入れ過ぎて終盤に展開出来ず困った。
ニーナが居た方が初手は安定するけどトリガーが弱いなーって感じ。


●パソコン

久しぶりに重い処理させたくてGPUボックスの電源を入れた。

InvokeAI使ってみたくてインストールしました。


とりあえずgithubのページにそってコマンドを入れたところ下記のメッセージが。
** One or more necessary files is missing from your InvokeAI root directory **
** Please rerun the configuration script to fix this problem. **
** From the launcher, selection option [7]. **
** From the command line, activate the virtual environment and run "invokeai-configure --yes --skip-sd-weights" **
** (To skip this check completely, add "--ignore_missing_core_models" to your CLI args. Not installing these core models will prevent the loading of some or all .safetensors and .ckpt files. However, you can always come back and install these core models in the future.)
Press any key to continue...

一旦以下のコマンドでスキップしてみるもモデルが無いので推論できず。
invokeai-configure --yes --skip-sd-weights

もう一度githubを見ると以下のコマンドでモデルのDLが必要ぽい。
invokeai-configure --root .(最大化が必要
※規約の同意とかも含む。

DL終了後に以下のコマンドでサービス立ち上げ。
invokeai-web


試しに cat で出力。大体10分位。
おお、猫や。

dogで出した奴。
犬だね。

siba-dog
柴犬ではないね。、

siba-inu
若干近づいた。コーギーぽい。


パラメータとか推論モデル辺りを整理して遊んでみようと思います。

RTX3060辺りに換装しても時間的にはあんまり変わらなそうだな。
ノートでこんな感じだからデスクトップでも環境作ってみるか。

学習はこっちぽい。

Docker上にも作ってみよ。


●飯

そのまま18日の朝まで起きてたのでちょっとだけ料理。

炒め物じゃ体が温まらねーよ。みたいな話とやたら嫁さんが咳してるのでコンソメスープを作る。
口寂しい時に飲んでもらうつもり。
自分は朝飯で飲んだけど朝に汁物があるとやっぱり良いですね。

2023年10月27日金曜日

10月26日-HHKB Studio到着と飯

●買い物

注文したHHKB Studioが届きました。早い。
トラックポイントを変えたら昔のIBMのキーボードぽくてええなあ。

キータッチは静電容量方式に大分近いです。
個人的には言われなかったら多分そんなに気にしないと思う。
リニア式のメカニカルスイッチもええやん。

手前と横のタッチパッドはあまり感度が良くないのでオマケと思った方が良さそう。
慣れたらスイスイ使えるかもですが。

RealForce位重くなってるので持ち歩くときはちょっと気になるかもしれません。
とりあえず大事に使おう。

白いキーキャップとか探してみるかな。


●家事

私は家事が得意ではないんですが、珍しく飯を作ってみたら滅茶苦茶怒られたり。
中途半端に食材として残すくらいなら全部食えとの事だったのでこれからは面倒と思われても連絡するようにしよう。。
(帰ったらそれでご飯にしようと思ってたらしい)

2023年3月4日土曜日

3月3日-連続更新二年と静音青軸スイッチ

●ブログ
毎日更新し続けて二年になりました。
毎日「面白い事があったはずなのに思い出せない。。」みたいなのを改善するためにつけてきました。

毎日10分かけてない位の時間でまとめてるのと人に見せることをそんなに想定してないので、まだまだ続けられそうです。

やることも徐々に変えてきたい。


●キーボード
仕事も長引いたのでフライデーナイトマジックは諦めて秋葉原へ。
遊舎工房で今使ってるプログラマブルキーボードの交換用スイッチを買いました。
一つ70円位。荷重35gなので大分軽いのと付けてた赤軸より更に静かになりました。


●TCG
MtGのパイオニアのフリーを少し遊ぶ。
使用デッキはハンマー。

手札さえ揃えば2~3ターンでやっぱり確殺できるんだな。
(11、二段攻撃)

2023年2月4日土曜日

2月3日-仕事とファイレクシア

●仕事
現在やってる新しい仕事の内容を確認する際に「こっちが教えてもらいたい」みたいな返され方をして、今まで何をやってきたんだよ。。って気持ちになったり。

整備してくしかなさそう。


●TCG
フライデーには間に合わなかったのでファイレクシアのパックを少し購入。

友好色ファストランド収録されたのでモダンの土地が使えそう。

ゴブリンもちょっと面白そうなのが増えたのでパイオニア、モダン、統率者で色々試してみようと思います。


●買い物
現場とかで使う電源タップを購入。
W枢高い充電器とかもあるんですが、供給し続けるのは堂なん?と思ったので証明に使ったりするタップを買いました。

あとGPD Win Max2の増設用SSD購入。

買い込んだゲームをインストールして楽しもうと思います。

2021年11月11日木曜日

11月10日-キーボードとゲーム

●キーボード
ここらでちょっと良いキーボードを買いたいと相談されたので
最寄りで遅くまで営業してる、さいたま新都心のヨドバシに行ってきました。

入ったことなかった方のコクーンは思ってたより広くてビビった。

食事後に持ってきたHHKBPをさわってもらいつつ、ヨドバシの方で色々触ってもらいながら説明。
これまでのパンタグラフとメカニカルの違いなんかを軸色を使って体験してもらってました。

あとは結局好みの話ですが青軸はうるさいからメンタルに影響が出るとかそんな話をしたり。

ここ一年のテレワークの影響なのかFILCOやHHKBPは見当たらずサンワサプライとかその辺りのキーボードばっかりになってました。
それと最近のメカニカルキーボードの値段て上がってるのね。
FILCOの108キー、10年位前だと1万位だったのに今1.5万になってて、ちょっと足せばRealForce買えるやんけ。みたいな事になってました。


個人的に良いの買うぞってなったらテンションが上がる一枚を選んで欲しいので気に入ったのが見つかると良いな。
静電容量式は色々触った上で「うわ、簡単に叩ける。、」
みたいな所が良いところなので良い打ち心地というか打ってて面白いみたいなのは余りないので、パンタグラフからの変化を楽しむならメカニカルの方が良いんでないかなとも思う。


とりあえず私の方は外付けから怪音がし始めたのでちょうど安売りされてたHDDを購入。

選ぶ基準みたいなのはイメージついたっぽいので
機会があれば秋葉原のArcにいっぱい在庫があることを伝えて解散しました。


●ゲーム
邪馬台国で出た素材でとりあえずコルデーはMax。
カードの性能上げるのは面倒なのでスルーで。

スパロボ30は各勢力の親玉の整理に取りかかった所。
200出撃位いってればそりゃ何時もの3倍位やってる事になるわ。

2019年10月20日日曜日

ThinkPad X1 Yoga 2019購入

ちょっと久しぶりにCGとかやりたくなったので
Windows購入しました。

色々と大学時代最後の年にお世話になったThinkPadを購入。

当時型落ちしまくったX22で大分遊んで
それからMacに移行するまで
X60やらX200使ってたので思い入れが有るんですよね。
車から吹っ飛んだり部室で使ったり。


ぼちぼち昔の資産とかインストールしたりして
色々遊んでみようと想います。
後ZbrushCoreも購入しました。