ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月18日土曜日

3月17日-シン仮面ライダー観てきました

●仕事
ちょっと落ち着いてきた。
開発から離れてるのもあるので隙間で調べ物とかするか。


●映画
シン仮面ライダー観てきました。ネタバレは無いです。
夕飯食べてなかったのでポテトとコロネを食す。


内容は多くは語らないんですが好きな物を詰め込んだ印象。
私は好きですがシンウルトラマンの時より人を選ぶ気がしました。

サイクロン号の変形とかが気持ち良かったです。
あとライダーキックが単純に打撃なのが良い。

個人的に気になったのはトンネルの場面が暗かった所。
見せたくないもんでも有ったのかちょっと見づらかった。


観た後は続編が欲しい。
一文字はスッキリしたかもしれないけど俺はスッキリしないよ!
とか思ってましたがコレはコレでいいんじゃないか?ってなったので続編は無くても良いと思いました。

2021年8月1日日曜日

8月1日-劇場版・冠位時間神殿ソロモン所感と片付け

●TCG
年度内に引っ越しできるように色々まとめ中。

量が多いのでデッキにした後
大体捨てないと片づかなそう。


●映画
片付け後、近所で冠位時間神殿ソロモン観てきました。
人は少なめで良かった。

相変わらず「いいか!ついてこいよ!」
ってくらい説明は無いですが
今回はお話がどうこうってよりはどんだけバトルシーンとか
盛り上がりの場面を描けるかが全てなので特に気にならず。

以下所感
  • ムニエルが喋った。。
  • 藤丸くんの一般人離れ
  • マシュLV120
  • 魔神柱のスケール感がいい
  • めっちゃビーム出る
  • 先発の鯖にショタ好きの波動を感じた
  • ネロ活躍
  • 貴重なジェロニモ活躍
  • マシュの尻
  • 彼氏面の彼氏力(ここだけ笑える)
  • スーパー坂本真綾大戦
  • もっと寄越せよバルバドス
  • ゲーティア、割と話し通じる
  • 藤丸、人間やめたってよ
  • カルデアモブ職員かわいい
  • EDはちゃんとゲームと同じ
とにかく戦闘シーンだらけで「皆の好きなサーヴァントは出てきたかな?」
ってくらい出てくる。
(多分キャメロットとかのスケジュールの都合、声は一部)

ナイチンゲールだけ普通に殴り合いしてたので
ちょっと面白かったです。

なんにせよソロモンを映像化してくれて
ありがとうございました。


●読書
少し体も動かしたかったので映画後に最寄りの本屋に。

ラズパイ工作パーツ大全。

センサとかモータの通販コードとか色々載ってたので読みたくて購入。

にしき義統 全仕事。
テックジャイアン終わった事もあって見てみたくなったので購入。

どっちかというとバグバグのが当時は読んでたんですが
久しく読んでなかった事もあって見返したかったんですよね。
ページ数も300P位あるので見応えがあります。

バグバグというか黒田和也さんのも出ないもんかな。


●ゲーム
FGOの更新とかがありました。
福袋はボイジャーくん。

毎回持ってる奴が当たるな、。
(本当はライダーダヴィンチが欲しい)

9月に配布もあるしゆっくりと再開したい。

2021年6月14日月曜日

6月13日-イヴの時間とバルバトスルプスレクス

●映画
人に薦められて"イヴの時間 劇場版"をプライムで見てました。

まさかずの話の時に不穏な空気が流れたのでバイオレンスな展開になるのか?
って身構えてみたけどいい感じに終わったので良かったです。

因みにこの絵どっかで見たことあるなーって思ってたら
この本を買ったときの帯に例で描かれてたの思い出した。

本の紹介ページとかに載ってます。


●模型
バルバトスルプスレクスのリペイントが大体終わり。

去年の6月に作った奴の色を塗り替えることになるとは思わなんだ。

飾るならアクションベース使いたいですね。


でこの後は作ってて反省すべき点。

流用する予定だったバルバトスの関節部分を確認しなかった。
塗装して組み上げるときに気が付きました。
最初に確認しとけや。。


ふくらはぎの黒の部分。
写真とかでは目立たないけど実際に見ると光沢具合が強いので違和感を感じる。
ここは元の指定とか気にせず黒系のメタリックで塗装するべきだった。

この後は3Dプリンターで追加パーツ作ります。


●TCG
川口Lyceeとある発売記念
超電磁砲花単使用
○とある雪 後攻

相手側が今回追加されたSRが最初に出なかったのもあって
中盤まで起こすカードを並べて有利に進める。
中盤以降は相手の盤面も揃ってきて左右のいずれかが通るようになる。

最後は見落とされてた打点が低かったキャラで5点だして勝ち。

2021年6月13日日曜日

6月12日-閃光のハサウェイとLycee公認と自転車

●映画
早朝から閃光のハサウェイを観に行ってました。

色々細かい所は気になったけど面白かったので先行発売のBlu-rayも購入しました。

以下所感。
  • ハサウェイ、メンヘラ好き過ぎやろ
  • 上田麗奈にやっかいな女演じさせるのは合う
  • メッサーが作りたくなる
  • 今回はオカルトパワーなさそう
  • ミヘッシャ(眼鏡)生き残ってくれ
フィルムはアムロでした。

映画の続編だから結末も少し変わったりするんですかね。
Gジェネで初めて見た頃から年を重ねてお話を観ると
頭の良い学生が悪い大人に騙されてる・煽られてる話にも見えた。

あと転売屋対策なのか映画の半券がないとパンフや
Blu-ray、プラモデルが買えませんでした。
キレ散らかしてるおじさんがいたので居るもんだなって思ったり。


映画をみた後は少し気になってた駅から遠目の模型店に行ってみました。

お店に向かう道中で初めてレンタルサイクル使ってみたんですが
なかなか楽しいですね。
この鍵見たのうん十年ぶりだよ。

普段乗ってる自転車よりは速度は出ないんですが
お店をまわる選択肢が増えて良い。
知らない土地でもっと使ってみたい。


●季節
自転車に乗ってる時にぼーっと空を眺めてたんですが
夏って感じになってきたので色々楽しみです。

ご時世的な物があるので移動しても一人かつ人気の無い場所ですが。


●模型
帰りに普通に売ってるのを見つけてしまって買ってきました。
HG サイバスター。

転売屋に確保されてたのが嘘みたいに並んでました。

塗料とかもメタリックパープルとかパール買ってきたので
今回試したい。

あとトップコートとかの違いとか希釈の割合見てました。
左がクリア(1:3)で右が艶消しクリア(5:6)何だけど
メタリックが下地になってるから余りさがわからず。


マスキングもまあ雰囲気伝わる位には成功した。


もう少しでバルバトス完成しそう。


●TCG
川口Lycee公認参加
3コスト以上花単使用
○ましろ色 後攻
×2コスト日単 後攻

1戦目は中央DFが除却されまくるも新カードのおかげで
縦列で止まるバトルが多かったため、切り札込みでそれなりについて差を付けて勝ち。

2戦目はAFが揃うのが遅かったのと相打ちを取られる場面が多かったので
2枚差を覆せず海老とアグレッシヴで詰められて負け。
(3ターン目までアタックできなかった)

相打ち上等なウィニー相手は前から並べた方が良さそうだな。