2017年7月26日水曜日

とりバト非公認とボドゲ会参加

休日にとりつきカードバトルの大会(非公認)と定期的に行なっているボードゲーム会に行ってきました。

まずはとりバト公認おなじみのカードキングダム川口駅前店さんにて。

参加人数は6名。
使用デッキは隠密メリケンヒーロー。

残りの非公認大会も下記の大会を含めて2回ってことで、ルールを思い出すのも兼ねて約半年ぶりに参加しました。
とりバトで普段より多くの人と対戦できる機会はもうないと思うので
興味がある方は是非参加してみてください。
http://ameblo.jp/kawaguchi-ekimae/entry-12291995314.html


結果
○ランデス・BOSS(極)
○ファッティーグッドスタッフ(アルティメット・ロボニャン)
○レジェンド(ブシニャン・キラコマ)

○ランデス・BOSS(極)
最後まで名前を覚えてくれなかったちびっ子。
稀にしか対戦しないのと、対戦しても私が大体やりたいことを
やらせないプレイングを毎回するからだろう。。

中盤からコインで妖気を削られるも、落ち着いて妖気を増やすインチキカードを使って息切れを狙う。
妖気削りが終わったあたりでゼロ博士の隠密でダメージを与えて勝利。
2点以上のダメージはシングコングでケア。

○ファッティーグッドスタッフ(アルティメット・ロボニャン)
久しぶりの何時もの少年。 
高コストのカードが多かったので序盤はゆっくりとした立ち上がり。

後半にバタンQとアルティメット・ロボニャンを出されましたが
隠密で安定してダメージを与えつつ、相手の万歳アタックは低コストで
飼い殺してなんとか勝利。デッキも無くなりそうなところだったので危なかったです。
少年は半年ぶりに会ってだいぶ大きくなったと感じました。

○レジェンド(ブシニャン・キラコマ)
めんたむさん。
序盤に速攻やら除去を仕掛けられて盤面を更地にされるも、ヒーロー特有の妖気なり
トラッシュからの召喚で盤面を一気に揃えなおす。
途中乙姫のアンブロッカブル効果が発動して5点までダメージを与えられるが
気絶時効果の多用で複数回隠密の攻撃を仕掛けてなんとか勝利。
総括
  • 隠密安定。
  • 空飛ぶくじらは強い
  •  低コストだけ引いて妖気が溜まるケースが辛い
  • ウィニーケアできるようにしときたい

大会後はめんたむさん、まいるんさん、gozさんなんかと仕事の話、コミケの話、WFの話なんかしたりしてました。
またどこかで会えるといいな。。

gozさんの方は7/30のワンダーフェスティバルにてメカトロウィーゴ関連の造形物を
展示するそうです。ご興味がある方はどうぞ。
SwampWorks WF4-08-07

また知り合いも受かってるっぽいので、同日見かけたら見てみてください。


その後は帰るタイミングを逃したので、次の日にボドゲ会に参加する方々とかと焼肉に。
すげーキングオブプリズムって映画を押されたので今度観に行こうと思います。



次の日はボドゲ会に参加。
前日の焼肉で体調を崩してたので午後から夜まで。

惨劇ループ(ループして殺人事件の阻止)やらダンジョンオブマンダムなどで遊びましたが
コンポーネントを使わないワード人狼が一番盛り上がりました。
(写真は別なゲームです)
アプリとかもあるので、準備が簡単ないいゲームでした。

2017年7月11日火曜日

[雑記]2017夏近況

昨日年を重ねたこともあって、半年ぶりに近況の方をまとめてみました。
身内にしかわからないような固有名詞がでていますが知らない方はスルーで。

◯TCG
  • やめたりもしてないが、特に近所以外の大会は参加せず。
  • 偶に散歩がてらデッキを1〜2つ持って参加しに行く感じ。
  • 社内でMtGは続いているっぽいが外にいるので参加せず。(200戦突破らしい) 
  • ドレッドノート、とりバトは終了。
以下は一部の詳細。

とりバト
2月でお店でバトルの方が終了しました。
カードキングダム川口駅前店さんは引き続き非公認大会の方を土曜日に開催してくれています。
私の方は後述する目的の方が達成できたのでほぼ参加していませんが、デッキは残してあるのでプレイヤーの方にお会いしたときは対戦できるようになっています。
あとで改めて発表があると思いますが、夏にどこかで非公認大会が開催されると思われます。


バディファイト
黒竜デッキで遊んでいます。
相手を倒すゲームなのに耐久してライブラリーアウトを狙っているので辛いですが、うまくいった時が嬉しいのと対戦相手に困らないので続けている感じです。

風の噂ですが、とりバトの「いつもの少年」や「少女先輩」も小学生限定で参加しているそうな。
余計な御世話かもしれませんが「同年代と遊んでもらいたい」+「若い頃から人が少ないコンテンツに倒置してもらいたくない」と思っていたのでこれで良かったかなと。
(とりバトでは同年代とほぼ対戦できていなかったため)

妖怪ウォッチというコンテンツはメジャーだと思いますが「とりバト」自体は皆が遊んでいたかというとちょっと違うと思うんですよ。。
今後昔を振り返った時、やっぱり人が多いコンテンツの方が共感を得られると思います。
とりバトの最後の大会の時にバディファイトのデッキを渡しといて良かった。

まぁ他のとりバトのユーザのように次に始めるゲームがデュエマでもよかったのかもしれませんが、個人的にTCGの良いところより悪いところがちょっと目立っているイメージだったのと、何よりとりバトの大会が行われていた川口店はバディファイトの方が盛り上がっている環境だったためバディファイトの方を進めてみました。(他のとりバトの方々

親御さんと話した際に元々友人がやっててコロコロのプロモをあげたりしていたそうなのでちょうどよかったのかなと。


ドレッドノート
ドレッドノートも5月に終了しました。
だいたいわかってた事だったので特にショックは大きくないです。
モンコレが控えていた事もあってプレーヤーの半分近くはそっちの方を気にしてたくらいですし。

この2年間色々なところに行ったり、チーム戦ができて楽しかった。
構築制限解除もお店でやったりして最後まで笑わせてもらいました。
改めてありがとうございました。


モンコレ
モンコレ20周年が言ってたように発売しました。
全て揃っている仕様だったので構築が楽しかったです。(ただしコモンが足りなくなる)
このゲームだけは特別なので大会の方も角川本社まで行って参加してきました。
(特にガッツリはやってませんでしたがピライさん達とチーム戦で参加)
結果は奮いませんでしたが、やっぱり一番好きなゲームだと再認識しました。


リセ
知り合いに誘われてリセを始めました。

デッキ1〜2個で遊んでますが、絵柄の割に運要素がドローのみなのである意味遊びやすいです。
普段話しても対戦したりはしてなかった人とも遊んだりしているので細々と続けようと思います。


◯仕事とか
  • 自社が外資に買収されました。
  • 働き方が変わって開発業務より調整業務が増えた。
  • Android OとiOS11betaとか調査・対応中。 (もちろん両方開発もする)
買収の件は偉い人や一部の人には話しましたが、転職中だったこともあったので好意的に捉えました。
Android OからのBackground Execution Limitsは結構動かなくなるアプリ増えそうだなーと思ったり。
あと自分の強みって対応範囲と対応速度なんだなーと再認識しました。
そして自分のやりたいことより、困っていることを解決する方が自分の中の比重が高いと思ったり。(もちろん自身の生活を確保したうえですが)


◯他プライベート
  • ランニングより散歩の回数が増えた。
  • 休日の自転車が今のところ幸福度が一番高い。(ちょっと遠出もしたい
  • だいたい親方、ツバキさんといた。
  • 久しぶりにお世話になった教授飲むことに。
  • いろんな方々に手伝ってもらって部屋を片付けた。
最近は偶に誰かを誘って or 一人で昼間に知らない場所を散歩したりしています。
自転車より街並みをゆっくりみれるので、建築物の経緯なんかを想像するのが楽しいです。
先月の同行者が結構楽しんでたので1〜2ヶ月感覚で定期的に開催予定。
(大体日帰り)

自転車は運動不足にならないように片道5~20kmくらいなら乗るようにしています。

これからの時期熱中症などあると思うので気をつけていきます。

ボードゲームも引き続き開拓しています。

写真の「それは俺の魚だ!」は久しぶりにアタリでした。
不定期開催ですが1シーズンに10人くらいで集まってボードゲームしたりしてるので
気になる方がいたらおっしゃってください。


某川口店もピライさんら若い子達で食事に行ったり遊ぶようになってきたのと、私自身あまりお店にいない週があるのと、なにより実家に帰ったはずの飛騨マンが帰ってきたので、こそこそっとやってた人と人をつなぐお節介は終わりかなーと思ってます。(とりあえず飛騨マンは定職につくんだ)

2016年12月31日土曜日

[雑記]2016年について

残すとこ10分くらいで2016年も終わりです。
振り返ってみるとこんな感じ。

◯TCG
  • TCGから離れ始めた
  • やめたりはしないがブースターも買わず、大きな大会に出ることもしばらくなさそう 
  • それでもTCGを通じて知り合った方々が多くて感謝してます
  • しばらくはバディファイトと遊戯王、MtGを身内でたまにやる感じで
  • モンコレの20周年がでたら買うしかない
とりバトは若い子も増えたようなので「後は若い人たちで」ってことで。

◯仕事とか
  • 世の中に三つ程物を出せた(アプリ、アプリ+ハード、プリインアプリ)
  • 効率化に務められた
  • 働き方は少し変えたい
  • 一人で動く事が多かったので自分の裁量で動けたのが良かった 
  • いろんなお客さんやチームと関われて勉強になった
  • 久しぶりにAndroid、iOS両方できるメリットを感じた
◯プライベート
  • 晩酌始めた
  • ランニング始めた
  • 知り合いと飲む回数が増えた
  • だいたい親方、ピライさんといた
  • 髪をバッサリ切った(走りにくかったから)

あとアプリ開発教えたりしてました。知らない人に教えると認識を改める事があっていいですね。

2017年はVRとかそこらへんやりたいっすねー

それでは良いお年を。

[雑記]12月まとめ

◯ドレノチーム戦
PとDのサインポスター貰って帰って来ました。某川口店に貼ってあります。
普段からやんなくなってたので結果振るわず。

◯バディファイト
黒竜デッキで遊んでるとこです。
構築が難しく、いつ安定した形になるやら。
(ドラゴンフォースいらないんじゃね。。)

◯モンコレ全国大会
ブロック3ミノタウロスで参加。
神獣の乙女やバステト、スキュラなど完全にメタ外を踏みまくって2-3な結果に。
結果は散々でしたがクッソ面白かったです。
20周年セットも発売予定なので楽しみです。

◯ランニング
色々あって荒川とかを走り始めました。
昔の靴履いてはしゃいでたらぶっ壊れたりして驚きました。
 少しづつ走れる距離を伸ばしたり、タイムを縮めていきたいです。

◯飲み
近所のお店を開拓中。
知り合いを冷奴道に落としたり
味噌おでん道に落としたりしてます。
知らない近所の顔が見れるので一人で探すのも楽しいです。

◯ボドゲ会
定期開催のボドゲ会。人も増え(だいたい8人以上)
色々なゲームができるようになってきました。
がっつり攻略するゲームもやってみたい。
(写真はレッドドラゴンズイン2)

◯ドローン
会社の同好会でドローンを購入したので飛ばしたり。
子供がだいぶはしゃいでいたのを見て童心に帰ったり。
空撮した映像を見ながら未来の話をしたり。買ってよかったと思います。

[雑記]10月、11月

バディファイト
バディファイト始めてせっかくなのでトリオファイトに知り合いと参加。(ピライさんは仕事)
天国デッキ使って4-0、チームは4-1と中々いい結果でした。
帰りはインド料理店食べたり。
以下は当日使ったデッキレシピ。

モンコレ
モンスターコレクションTCGの全国大会がグループSNE様より開催されるということで、近所の知り合いの宅で対戦してました。



















知り合いの嫁さんが動けないという事だったので昼から訪ねて夜まで対戦したりしてました。

◯飲み
色々あって飲みに行く機会も増えたり。
近所のお店を開拓中です。

冷や奴美味いよ、冷や奴。

2016年10月4日火曜日

[雑記]10月2日

まだ残暑が厳しいですがいかがお過ごしでしょうか。
8月に比べて日が落ちる時間も早くなってきて季節の変わり目を感じます。

最近はドレノやモンコレ、バディファイト、また横浜に転勤になる子の希望で
アンリミテッドヴァーサスをやったり

本読んだりしてました。



題名の10月2日ですが近所のバディファイトの大会に参加してきました。
自転車でフラつくついでに寄れるような所で開催しているので
参加しやすいのはいいですね。(8人枠で0回戦落ちしそうになった時は焦りました)

デッキはダークネスドラゴンワールドを使用。
家族連れの方々や小・中学生の子とルール確認しながらプレイして中々楽しかったです。
ただリソース戦して時間切れなども発生したので普段から練習が必要ですね。 


大会後は川沿いを自転車で走ってました。
意外と水棲生物がいるのか近所の川は結構人が居たのが印象的です。
バスとかいるんですかね?今度通る時は降りてみようと思います。

年末年始辺りにひたすら自転車漕いでみたいな。。

週末はこれに参加予定です。
DevFest Tokyo 2016

参加する方などいれば宜しくお願いします。

2016年9月17日土曜日

[TCG][とりバト]9月17日とりバト公認

とりバト公認(カードキングダム川口)行ってきました。


本日は3名。

使用デッキはイサマシ三国志。


結果
○三国志(周瑜・荀彧)
×三国志・劉備


○三国志(周瑜・荀彧)

少女先輩。
序盤から天下無双先輩が焼いてくれたのでそのまま押し込んで勝利。


○三国志(劉備)
何時もの少年。 
4ターン目位まで1コストを引けずサクッとやられました。 

召還した一体の1コストも劉備とりつきで除去されて特に何もなく終了。



総括

1コスを3面並べないと直ぐに焼かれる。

とりつきの重さが大きくなってる。(除去とか大幅パンプとか)


朝が辛い事が多いのもありますが

しばらくは家の事とか私的な事で隔週参加位になります。

何時もみたく遅くやってきて見学とかしません。

土曜日の午前中は勉強会とかもあるので色々できるんですよね。。