2022年12月3日土曜日

12月2日-FNMと指輪とか

●TCG
近所のFNMに参加。
仕事で遅れて2回戦目から参加。 
高波エンジンとか入れた魂込めビートダウンで参加。

×不戦敗

二回戦目 ラクドスサクリファイス
×後攻
×先行

三回戦目 PWデッキ
○後攻
○後攻


二戦目は丁寧に除去されながら息切れして負け。

三戦目はこっちを触ってくるカードが5マナ位から出る事もあって4マナでリーサル決めるデッキとしてはやりたい放題して勝ち。

高波エンジンのテキストを毎ターン払うもんだと勘違いしてました。


●買い物
指輪2個目。こっちはまた割引で1500円位。
反射が控えめなのと、結婚指輪が4mmな事もあって見た目のバランスが取れていいですね。


●ゲーム
ドルフィンウェーブ更新。
ボス戦の上の難度が追加されてたのでまだ遊べそうです。


あと久しぶりにウマ娘。

はよツインターボきてくれ。

2022年12月2日金曜日

12月1日-Lyceeシングルフリーと読書

●TCG
近所のLyceeシングルフリーに参加。

ロッカーに入れてるアリスソフト花使用。
×アリスソフト月 先行
×パープル雪 後攻

一戦目、手札を増やす動きが出来ず終盤息切れしてメディコの回復で耐久されて1枚差で負け。

二戦目、AFとサポーターを除去られながら間接打点を入れられまくって結構な差で負け。
美樹ちゃんが戦えるようになってからでは遅かった。


周りのLyceeのモチベーションが良い感じですね。
各々でちゃんと遊んでるし。


●読書
永年雇用は可能でしょうか 1巻
Twitterで気になったので購入。
チベットスナギツネオジを観察する漫画。

主人公の家政婦の人にまとわりつく前の雇用主が排除されてから本番なのかな。

2022年11月30日水曜日

11月30日-ぶりしゃぶと読書

●飯
浅草でぶりしゃぶ鍋たべてきました。

油がのってて美味かった。。

一応佐渡料理って事で色々食べてました。
団子も美味しかったけど、最後にサービスでもらった梨がすごい甘くて美味しかった。

余談ですが、相手が結構酒飲んでたのと、手持ちそこまで持ってなくて、同行者も現金忘れてて久しぶりに人質残して金おろしに行くところでした。
(一応足りた)


●予定
年度内位の予定を話したり。
春に旅行に行ったり、行きたい外国の話し合いなんかしてました。

海の写真は撮りたいですね。


●読書
イケメン夫はゴリラ妻とプリティ娘をあいしすぎてる
顔は整ってるので本編みるとそこまでゴリラじゃなかった。
娘の友達が愉快すぎる。

こうふく画報 2巻
こういうショートエピソードが多い奴のが最近読んでて楽しい。
足りなくてもっとくれ!ってなるのもあるし。


2022年11月29日火曜日

11月29日-飯とか

●仕事
また出社の要請。
あんまり多くないとは聞いてたんですが、ほぼ週2になりつつある。
チームの評価がいいのでまあ良いんですが。

平日の近所の大会参加が難しくなると定期的に参加するのは土曜日のLycee公認位に戻りそうだな。


●TCG
2週間かけて注文してたMtGのカードが届いた。
回してみた感じまだパーツが足りてなさそう。

伝説ばっかり入ってるんですがモックスアンバーが必須ぽい。


●飯
昼間に食べてみた"からあげクン クリーミーグラタン"味、罪深い味がする。。

夜は久しぶり近所の中華屋さんの炒飯。
ここも頼んでないメニューに挑戦してみるか。

2022年11月28日月曜日

11月28日-仕事と指輪と読書とスリーブ

●仕事
資格の勉強をしましょう。という事で社内の若者とかと定時後に勉強会。

発案者は後輩で出題範囲の話しとか例題を出してました。
一時間位やった後は雑談になって全然関係ない事話してました。

まあ色々気にしてるのもわかって良かった。


●指輪
なんか左人差し指につけてみたらしっくりきたので3000位のチタンの指輪を本物かしらんけど購入してみました。
とりあえず今の所は特に問題なし。
気分が少し変わるのもあってアクセサリ着ける人の気持ちが少しわかったり。


●TCG
ブラウで使うスリーブを購入。
どっからどう見てもちいかわのデッキですね。


●読書
魔法少女♡三十路 1巻
タイトル通りの内容です。
ギャグなのかシリアスなのかは読者が決めてくれとのこと。

ドキュメンタリー的な所は確かにあるので
やりすぎるとクドくなりそうな所はあるけど。

11月27日- 片付けとゲームセンターCX

●片付けとTCG
とりあえず片付けながらビルディバイドのデッキを組んだり。

ルナティックアンティークのデッキを枚数40から50にして一人回ししてみてるんですがほぼコスト1しか出せない。。
1,1,3,6とかこんなんばっかりですね。

イシュタルテのデッキがいかにまとまりが良かったか思い知らされる感じ。

日が落ちる位までこんな感じだったのでしばらく放置で良い気がしてきた。
もう一度言うけどイシュタルテデッキが良すぎたんや。。


日が落ちた後はやれる事もかぎられるのでお店のロッカーの一部整理。
カートンの残骸を捨てたり、イベントカード探したりしてました。

途中出てきたドレッドノートのデッキも少し眺めたり。
年度内に一回位やりたいな。


●DVD
 見てなかったゲームセンターCXのたまゲースペシャル見てました。

旅番組ぽくて良い。
普段の遠出もこんな感じですしね。

岐部さんと対戦してる所がちょっと印象に残ったり。
昔ショッピングセンターに行く度に母親とエアホッケーやってた事思い出した。
小3位とかかな。
そのショッピングセンターも2年位前に閉店して建物も完全に取り壊しになってしまったけど。

まだ半分位しか見てないのでのんびり見てこうと思います。

2022年11月27日日曜日

11月26日-LyceeGP予選と石焼き麻婆と読書

●TCG
近所のLyceeGP予選に参加。
当日はTOEICがあるので参加はできないんですがプロモが欲しかったので。

混色に慣れてないのもあって久しぶりに花単で参加。
○ミックス月(手札誘発)後攻
×ミックス雪花 後攻
○ミックス雪日 後攻


一戦目、打点を通すのに手札2枚使う必要があるので盤面と手札が貯まるまで抑え目に打点を通してゲームを進める。
序盤のリードを保って勝ち。

二戦目、後攻で全面埋めてスタート。
その後2体焼かれた後、しばらくAFが引けない状況が続いて差がついて負け。
久しぶりに6枚DFとかやらかした。

三戦目、AFを沢山焼かれるもこちらの方が手札効率は良いので中盤に巻き返して勝ち。


久しぶりに花使ったからか千年戦争使うの忘れてたりして「あーっ」ってなったりしてました。
相手側もチャージ忘れたりと(巻き戻しはした)今更だけど忘れたら致命的な誘発増え過ぎだよ。


●飯
珍しく飯に拘るメンツだったので行った事がない中華屋さんで食事。
山椒唐揚げとか珍しい物を注文して食べてました。

中でも石焼き麻婆炒飯は美味しかった。
グツグツ煮立ってて食欲をそそりました。

値段が少し高めですが、変わった物が食べたい時にまたこよう。


●読書
うめともものふつうの暮らし 3巻。
特にオチとかはなく淡々と日常を描く漫画ですが、最近はこういうの読むと落ち着く。
気の合う誰かが居るっていいよね。


●ゲーム
バルドハートエグゼ到着。
とりあえずこれで買いたかった戯画のゲームは揃えた。
年末位にやるか。