2023年5月3日水曜日

5月2日-ユニオンアリーナフリーと読書

●TCG

放課後クライマックスガールズで入れてないカードがあったので印刷してました。
フリーで使ってみたところ相手に選択を強いる良いカードでした。
但し事前に寝かされてるカードがあるとデッキその物が真価発揮できないですね。
(レストしてない事が条件の脳裏だから)


シーズは甜花が後半足を引っ張った。
インパクトが2~3面並ぶのは強かったです。


●引越

次の内見の予定を入れる。
今月はまだ物件が有りそうだけどスッと消えたりするので時期ズラして探してる人居るんだな。


●読書

ハイパーインフレーション 6巻
最終巻。タイトル回収もあって最高だった。
書き下ろしの内容は期待し過ぎてたけど、本編がそもそも面白かったので最終回後を描くのも蛇足になると思ったのかな。
ほんとフラペコは良いキャラになったな。。

2023年5月2日火曜日

5月1日-ユニオンアリーナフリー

●TCG

知り合い複数名がユニオンアリーナのデッキを組んだという事で遊ぶ。

プロクシの頃から使ってたシャニのアルストロメリアとTDイルミネ使ってました。
TDの真乃ちゃんが強い。生き残ったらやべー奴や。

アルストロメリアは他のユニットと比べるとキツそうだけど、ドローからイベント引いて上手いことやっていけばゲームにはなんとかなるな。
+3000多めだからか一応イルミネとかにも勝てたし。


あと知り合いの無惨様デッキの見直しをしたり。
耐久だけする形になったのでアンコモンの猗窩座とか矢琶羽入れたらリーサル計算し易くなったので普通にやれそう。
むしろ自分好みだ。
(自分好みに弄ったんだからその通りだけど)

猗窩座で刻んで矢琶羽で最後移動させれば十分間に合うな。


ゆるゆると遊べるゲームになりそうです。

ユニオンアリーナ アルストロメリアデッキ

先日発売されたアイドルマスター シャイニーカラーズの話です。
とりあえず勝ったり負けたりする位にはデッキがまとまったので残しておこうかと。

●4

1-004 大崎 甘奈(レイド)4
1-007 大崎 甜花(レイド)4
1-010 桑山 千雪(color)4

●3

1-008 桑山 千雪 2
1-032 満開、うまストロメリア(SPECIAL)4
1-030 七草 はづき アシスト(FINAL)4
1-031 初風Nostalgia(1ドロー)4
1-102 大崎 甜花 (アクティブ+3000)2

●2

1-006 大崎 甜花 4
1-101 大崎 甘奈(アクティブ+3000) 2

●1

1-003 大崎 甘奈(アクティブ+3000) 4
1-009 桑山 千雪 4

●0

1-002 大崎 甘奈(手札に加える)4
1-005 大崎 甜花 4

満遍なくユニットのカードを入れたデッキになります。
イベントに関してはストレス無く使えると思う。
俯瞰して見てみると甜花のトリガーって少ないんだな。

素の数値が他のユニットに比べて低めな気がするので、なるべく序盤から殴りにいった方が良さそうです。
幸いドローするカードは多いのでブロッカーには事欠かないと思う。

アタッカーが少なく見えるのでTDの真乃ちゃんみたいなカード有っても良かったのでは。

2023年5月1日月曜日

4月30日-引越準備

●引越

内見予約してきた物件をいくつか見てきました。
内見前に食べたうどん。うまし。

一見目は都内のみ下の方。
スーパーも近くて部屋の雰囲気も良かったけどリビングの形がちょっといびつで見送り。

二件目以降は時間があったのもありカロリーの消費だーって事でここから5km位歩く。
次はこんなに歩かんでも。。と言おう。
帰宅したら結構体重は落ちてたので良かったといえば良かったんですが。

次の物件は都内の上側。
滅茶苦茶広がったけど陽当たりが良くないのと音とかが厳し目。
ちょっと工作機械の音とか出したらまずそうな所。



内見が済んだ後は改めて物件の傾向を話し合う。
彼女は自転車通勤してる事もあり川は越えたくないないとのこと。
まぁしゃあない。

それに伴い今住んでる所とかお互いに考えてみたら
良いところに住んでたんだなって実感した。

来月は相手側も含めて引越でバタバタしそうだ。

2023年4月30日日曜日

4月29日-群馬リベンジ

●散歩
前回行けなかったお店とかを知り合いと回ってました。

ながしま 生原支店さん
ちびっ子~大人まで沢山遊んでる人が居て驚く。
卓自体はそれなりに離れてるのでゆったりできる感じに見えた。
近所にあったら通うだろうな。


モンコレやD0もありました。

お菓子を買おうとしたちびっ子がお金が足りなくて困ってたんですが
ちゃんとお金が足りない事を謝ってて感心した。
(9割位戻してた)

新商品って事でユニオンアリーナのシャニマス

アイドルで使いそうなAKBスリーブ購入。

黄色が当たったので黄色組むかな。
フリーでも使ってたし持ってないし。


次の場所まで牧歌的な道を走る。


ホビーショップ ナカジマさん

家が店舗のタイプ。
無人駅の裏側でビビった。
スケールモデルと接着剤購入。
ガンプラは入ってこないんじゃ。。みたいな話してました。


るーくさん
ミニ四駆が盛んぽい。


カードショップ Cardknightさん
中に居住スペースがあってビビった。

あと帰りに寄った古市でスリーブとかを見る。
アナザーアギトのスリーブとか出てたのね。。

引越まで色々やっておこうと思います。

2023年4月28日金曜日

4月28日-FNM(パイオニア)と内見予約

●仕事

打ち合わせで1日終わった日。
英語はやっぱり必要だな。。

●TCG

近所のFNM(パイオニア)に参加。
赤白ゴブリン使用。

一戦目 ラクドスサクリファイス
× 先行
× 先行

二戦目 PWコントロール
○後攻
○後攻

ラクドスサクリファイスは除去を竈で捌かれながら悪魔のバーンダメージでリソースも切れて負け。

PWコントロールは終始先行打点を叩きつけて勝ち。
白巨人で全除却されるもこちらも除却し返して変わり谷で殴って勝ち。


●引越

内見の予約で電話を沢山したり。
来月はこんなんばっかりになりそう。
イベント出るのは難しそうな。


●ゲーム

ウマ娘、ギャルと散歩実施中。

これ実行する上で得とか無くていいから通常時でも見れるようにしてくれ。。

4月27日-オートレース場とダンザルブ、Lyceeシングルフリー

●散歩

私用で休みにしてたので午後に近所にあるのに行った事無かったオートレース場に行ってみました。

入場無料で驚く。(当日レースがないと無料みたいですね)

思ってたより色々施設がある。

フードコートというか昭和の売店って感じのお店が数店舗ありました。

中は思ってたより広い。
天気も良くて良かった。

広告にはマキバオーが居ました。

せっかくなのでカメラで浜松のレース撮ってました。

昼間から飲み物とアメリカンドッグを食べる実績を解放したり

あと名物にいかゲソフライがあったので購入。

固かった。。
ただ揚げたては多分美味い。
子供の日らへんにリベンジしてみようかな。

施設内に「立ちション禁止!」の貼り紙があったのは西成を思い出しました。

裏手はこんな感じ。
普段行かない場所なので新鮮でした。


その後はSFCソフト探したりしながら川沿いを走る。
良い天気でした。
望遠レンズ持って行けば良かった。
マイクロフォーサーズの12-200ではちょっと遠くは厳しいか。


不覚にも6月頃に引っ越す事を考えるとちょっとうるっと来ました。
良い町だったなぁ。


●TCG

近所のLyceeシングルフリー参加。
追加が来たアリスソフト宙で参加。
○DiGiNation宙 後攻
×DiGiNation花 後攻

一戦目、コスト発生からスタートでブンブンされるかと思いきやアタッカーを出さずにアイテム付けたりするキャラクターを展開されたので、アタッカーをホーネットで焼いて処理して勝ち。

二戦目、展開が間に合わずシールドを貯めきれてしまったので打点が追いつけなくなって負け。
ティンクの枚数を貯めさせないようにAFから削るべきだった。。

混合型の花、多分DiGiNationのままのが強いよな。。


●TCG2

ユニオンアリーナのフリー。
ボマーと真人と対戦。

調整した呪術で試してみましたが、ちゃんとキャラクターに寄せたデッキの方が強い。
宿儺は指と虎杖が供給されれば3面バウンズや狙い打ちなど大分打点を稼いでくれるカードでした。

日付が変わる頃に知り合いもシャニマスを購入したようなので遊べるひとは近所で増えそうです。


●ゲーム

SFCのダンザルブ購入。
これパンドラボックス開発だったのか。。

ONIシリーズがやりたかった自分としてはちょうど良かったか。
子供の頃見かけてやりたかったのでちょっとずつやります。

あとアーマードコア6のトレイラーと発売日と公開。
年末くらいに妥当思ってた。。楽しみです。


●引越

内見の予約をバンバン入れたり。
5/14のB-MAXは無理ですね。