ラベル アニメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アニメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年7月4日火曜日

7月3日-部屋引き払い

●引越

今日は完全撤収という事で早朝から床掃除とかゴミまとめ。
ピットケースも全然使ってないので手放しました。
ミニ四駆およびB-MAXは続けるだろうけどオープンまではやらなそうやな。

長年お世話になった台所、トイレ、風呂場、玄関などを掃除。
二日前はベッドとタンスが無かったとはいえ部屋を埋めるほどの物があったんだけど何とかなるもんだなあ。。


お昼前に大家さん夫婦と確認。
思ってたより綺麗とコメントを貰う。
タバコとか吸ってなかったしね。

最近の人は掃除しないで出てく人も居るらしい。
そういや前回(就職時)してないな。。
引越当日のギリギリまで片付けしてたし。。

あの時は物が少なかったから間にあったんだろうな。
まぁ掃除したかったからしたので良いか。。

玄関から部屋までペットボトルが敷き詰められてる住人とかも居たし、そういう人達と較べるとパンチが確かに弱いのかもしれない。


窓見ながら「良い景色ですよね。」とかコメント貰ったり、311とかこれまで起きた出来事の話をしてました。

荷物が一つ多くて結局は鍵返すのだけ少し待ってもらって新居に荷物移動。
自転車では少し無理だったのでタクシーでサッと移動しました。


最後に袋詰めしたゴミとヘルメットを回収して完全撤収。

したと思いきや下駄箱にヘルメットを忘れて秒で鍵を貸してもらう。締まらねえなあ。

改めて挨拶した後、転出届け取りに行ったり、歯医者までの時間で少し買い物。
良い町でした。

本当に楽しかったなあ。



バイバイ、きゅぽらん。
お世話になりました。
また来週。(Lyceeかユニオンアリーナの大会)


●買い物

枕とか処分したのでとりあえず枕だけ購入。

旧宅の片付けの際に枕だけあれば取りあえず練れるのを改めて理解したので。

あとスリッパとか諸々買いました。

しばらくはこのフォーマットでリビングで寝る。


●歯医者

ここを通る事も少なくなるのか。。とか考えながら歯医者へ。

今回は二週間かかったので長かった。。
仮の詰め物は変なタイミングで二回取れたし。

両方の歯で噛めることの有り難さよ。


●アニメ

水星の魔女の最終回を試聴。
ため込んでた不思議パワーで一気に解決。
死亡者も少なかったし良かった。こういうのでいいんだよ。。

しかしスレッタ数ヶ月しか学校行ってないのちょっと可哀想だな。
スラムダンクかよ。

なんか3年にいたるまでの同人誌が沢山作れそうな終わり方だった。


●天気

夕方位から天気に「雷雨」になってたので歯医者後は枕を鞄に積めるために店に入った後は帰宅。

雨に濡れてもいいように帰りは昔行ったことがある定食屋で食事。
これで都内で750は大丈夫なのかよ。


帰宅後に着替えてボゲーっとしてると地面が揺れる程の雷。
彼女の方がロードで出勤してたので「これ詰んだか?」と思いながら連絡してみると帰れなくなったらしい。

会社泊まってく連絡をもらった後、金曜からほぼ寝てなかったのもあり、そのまま床で爆睡してました。

2023年5月3日水曜日

5月3日-荷造り週間

●連休

とりあえず片付けとかに注力する予定です。


●片付け

古くなった情報の本を処分場したり。
AWSとかは残しましょうね。

持ち込んだブックオフにはネイチャの墓場が。
とりあえずスリーブ2つ買いました。
全員連れてけなくてごめんな。

明日も書籍とかフィギュアとか処分する予定。

●TCG

希望があったのでユニオンアリーナのフリーを少しする。
とりあえず現状好みゲームはどのデッキもチャンと勝ち筋があるのが実感できました。

寝かすカードもインパクト持ちとかに使うと強い。

シャニは集中的に触ったのでそろそろギアス使いたい。


●アニメ

5/7間で無料ということで荷造りSHIROBAKO劇場版を見る。

あやねるの新キャラは割と好きだけど最後のカチコミ表現力はなんだったんだ。。
とりあえず楽しんで観ることはできました。

2023年4月24日月曜日

4月23日-ビルディバイド公認とユニオンアリーナフリー

●片付け

荷造りやってるんですが多分半分位物減らさないとヤバそう。


●TCG

人を待ってる間に近所のビルディバイド公認に参加。
喫茶リコリコ使用。
×青黒アイオラ 先行

コマンドに触れず8500デコイが処理できず負け。
それよりも使えないショットカード(赤白ないと使えない生き物)を入れっぱなしにしてたことが良くなかった。二回も発動したし。。
最低限別なショットに変えておこうと思います。


●TCG2

シャニマスでユニオンアリーナやるかも?
という話になったのでプロクシ作って知り合いと少し遊んでました。
デッキに触るカードは多いんだけど、3コスト帯にアタッカーが居ないためか、レイドできないとパワー負けするぽい。

幸いステップが実装されまくってるので先行打点を入れてくデッキなのかもしれない。
知り合いが結構組むので被らないなら放クラかなあ。


通販のデュエマが届く。
ジャイアント寄せのデッキになるっぽい。
きらりのスリーブ使いたい。



●アニメ

水星の魔女の最新話を見る。
グエル・ジェターク大復活とテスカトリポカの声帯を持った子供を戦争で失った師匠ポジションが出てきて情緒がおかしくなる。

自分を殺そうとした子供にも優しいやんけ。。ぐう聖過ぎる。

グエルはあと二回くらい曇らされるんだろうな。。
師匠が亡くなるとか兄弟で戦うとか、好きだった女性と戦うとか。。


一週間居ないだけでタヌキが空気になる位の存在感を見せつけてしまったので毎週こっち描く訳にはいかないだろうな。

2023年4月20日木曜日

4月19日-映画グリッドマンとかプラモとかブログ

●映画

グリッドマンユニバース観てきました。
以下の見たかった物は全部見れたので良かった。
  • 裕太の物語は終わり
  • ガウマさんはちゃんとお別れを言えた
アカネチャンの変身で雰囲気ガラッと変わったので「別に変身せんでも。。」
とか思ってたけど最後のアンチ君や六花の台詞を考えるとやっぱり出てきて良かった。

グリッドマンがメインではありますが、ダイナゼノン組も出番はちゃんと有ったので片方のファンでも満足できる内容でした。


●買い物

グリッドマンが始まるまでヨドバシで買い物。
荷造りでラベル作りしてたので気になってたテプラとか見てました。
安いモデルだとテープのオートカット無いの知らなかった。。
アプリがメンテナンスされなくなると使えなくなるし、スタンドアロンで動くモデルのが良さそう。
それでもスマホから操作する奴はコンパクトなのが魅力だなー


そしてプラモデルとかも見たり。
水星のプラモも買えるようになったんだなー

とか思って眺めてたらダリルバルデあるやん。。

ビッグオーも発売されてたのね。

とりあえず次いつ買えるかわからんので購入。
ダリルバルデは黒組塗る予定。


●ゲーム

FGO、ティアマト実装。
石が結構有ったので回してみる。



ママーッ!!!


ほぼ一発目で来たので驚きました。
バスター宝具なんで周回では使わなそうだけど育成はしておこう。


●ブログ

バディファイト100の頃(2015年)の話とかがTLでちらほら出てきて、当時どのゲームしてたっけ?と思ったり。

過去にブログまとめてたのを思い出して読んだりしてました。

引っ越す前に7年分まとめてみようかな。

2023年4月18日火曜日

4月17日-同人誌とアニメ

●仕事

ちょっと落ち着いて来たと思ったら新しい話が増えてく。
忙しくならないようにしたい。

●読書

注文してた同人誌が届く。
ガルパンのギャグのアンソロジーですがちょっとした辞書位あるので重い。。
50パー引きとかだったのでまとめ買いしました。

●アニメ

ユニオンアリーナで目にする機会が増えたので呪術廻戦を見始める。
思ってたより主人公サイトがバンバンひどい目に遭うのと真人が強くて驚く。
とりあえず2クール目まで見てみるか。


あと水星の魔女も見直す。
個人的にエラン5号が好きになってきた。
散るときは本気出してほしい。

早くボブ復帰してほしい。




2023年1月9日月曜日

1月8日-片付けとゲームとアニメ

●片付け
まあのんびり物を仕分けたり。
1月終わる頃には減らしたい。


●ゲーム
ウマ娘プレイ。
いつ頃ターボ師匠は実装されますかね。。

FGOもプレイ中。
久しぶりに面倒な敵だった。。


テペウさんは良いキャラだと思います。



●アニメ
水星の魔女一期最終回視聴。
ボブはMS乗れたけど心が死んでしまう展開に。

劇場版ナデシコみたいに仮面被ってても驚かないよ。。
来期でタヌキがラスボスでも驚きません。

2022年10月29日土曜日

10月28日-FNM(パイオニア)と買い物

●TCG
近所のフライデーナイトマジックに参加。
魂込めビートダウン使用。

1戦目 不戦勝

2戦目 青緑スピリット
○先行
×後攻
×先行

2戦目の1回は5点クロックして爆片破で勝ち。
2回も決められる所、2体寝かして1体寝かすタッパーを出されて負け。
ポータブルホールで追放しておけば勝てたのに気づけなかったのが運の尽き。
3回も同じ流れでコントロールされて負け。

2戦目が終わった所で全勝者が決まって大会終了。

とにかくタッパーに苦しめられた対戦でした。
除去に弱いのもまぁ仕方ないよね。


●買い物
カメラ、レンズのドライボックスを購入。
50Lになります。
手持ちのレンズとか入れてこうと思います。


●アニメ
久しぶりにバディファイトの話になったのでdアニメストアで試聴する。

特にDDD(トリプルD)は観てたので地獄デッキとノボルが女体化したエピソードを視聴。
今見ても内容はちゃんとしてるんだな。。

後者で性癖ねじ曲がったちびっ子とか居たんだろうか。

2022年1月11日火曜日

1月10日-井の頭公園散歩とか

●散歩
本来は朝から山か何かに行く予定でしたが、昼間に昨日処分した物の支払いとかが色々あったので、少し近めの女神転生お馴染みの井の頭公園に行ってみました。

成人式帰りの人らも結構いましたが40~50人位集まってる集団もいたのでそこら辺には近づかずなるべく人がいない方で撮影してました。


とりあえず今回レンズは105マクロ、24-70、100-400を持ってきました。最近使ってなかったけど広い場所が多かったので24使えるの事のありがたみを感じたり。

橋が多くて色々な場所から撮影できたのは楽しかったです。



人間と比べて木でっけーなーって眺めたりしてました。

ここでも動物といったら鴨とか。

あとヒヨドリ。


カラスも人間が残した物をせっせと集めてました。

今回湖の中がハッキリ見えました。
鴨とか水中の水草を食べてたみたいです。

聞いた話し昔は中が見えるような感じではなかったらしく、大分綺麗になったみたいですね。
偏光フィルタのおかげで湖の反射を抑えて撮影できたのも良かったです。

潜水してなんか捕ってるやつもいました。

シャッタースピードが遅かったので首プルがホラー。


撮影の合間は名物らしい団子があったので購入。
昔ながらのアツアツ醤油味って感じだったので寒い環境で食べるのは美味しかったです。

日が落ちた後は徒歩とかバスを使って行ってみたかった模型店へ。



ちゃんと営業してました。

欲しかったキットは無かったのでとりあえずミニ四駆のパーツを購入。
少し店長さんと話したけどミニ四駆はもう仕入れはしてないらしい。30MSとかも中々入ってこないらしい。世知辛い。


ちょっと適当に歩いても新鮮さを感じなくなってきたので知らない場所に朝から行って昼過ぎに帰るとかしてみたい。


●カメラ
今回100-400はフォーカスが遊びまくってたので望遠使ってた時にすぐ撮影できなくて困ってました。
原因はフォーカスリミッタースイッチを意識して切り替えられてなかった事。
手持ちのマクロと望遠に付いてる奴ですね。
被写体見つけた→合わん→あ、近くしてたor遠くにしてた。みたいな。

ズームレンズに慣れすぎて被写体との距離感が掴めてない状態でレンズ選んでるのが良くない気がしてきた。
焦点距離固定してしばらく使ってみよう。


●読書
ベルセルクの読めてなかった40、41巻を読む。
最後はなんなんだよ。。グリフィスなのかよ。。


●アニメ
埼玉のランエボの話だけ本で読んでなかったのでアニメで見直す。

MFゴーストの啓介の嫁さんがFDの子であってほしい。。