ラベル Z/X の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Z/X の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月19日土曜日

7月18日-メインクーンユニゾン・怪獣8号最終回とか

 ●仕事

連休を挟むのでやっておくことが増える。

止まってた仕事もあるので巻き返したい。



●TCG

Z/Xのメインクーンにユニゾン追加。かわいい。

一枚100円位で助かる。
一時期のパートナーゼクス関連のエクストラは物が無い上に高騰してたから。カートンで揃わなかったからレアリティが悪かったんだろうな。

大会出るつもりも無いのでエクストラにあまり手を加えてないので久しぶりにイデアライズ入れてみるかな。


猫オンリーのデッキが組めるTCGはZ/XとMtGくらいやろな。



●読書

怪獣8号が最終回でした。お疲れ様でした。

最終回は割と物語の途中らへんで見たかった正体バレを内緒にしながらの活躍。

いやほんと怪獣9号に割り当てた分を減らしたら見れたんじゃね?と思うと少し残念。本人が決めたのか編集が決めたのかアニメ放送の都合かわかりませんが引き伸ばす展開をどうにかできなかったのか。

綺麗には終わったので次回作を期待して待ってようと思います。


リボンの騎士 1巻

9割引きのときに購入。元々読もうと思ってたので助かる。
本編で出番が少ないキャラクターも活躍してるので楽しく読めてます。

2025年7月9日水曜日

7月8日-仕事とユニアリ制限

 ●仕事

先週見られたシステムの謎の挙動はスルーする事に。

他の国でも起きてるなら大元が解決するまでこっちでやることは無いとのこと。

工数あまり使わなくて良かった。


●TCG

Z/X、メインクーン(猫)のユニゾン公開。

猫大量展開できそうなので楽しみ。


またユニオンアリーナの禁止・制限が今日出そうだったんですが候補が出ただけでまだ内容まで決まってないとのこと。

まぁ妥当なところだと思う。チーム戦も大体この2種が占めてたし。
呪術は年末位まで無しかフィールドだけ禁止位が良いんじゃないかと個人的に思う。
新しいカード買わずに呪術だけ使う人も出てくるだろうし。

SAOの紫はともかくファウルバウトはもうちょっと使えば良かったかな。対戦できてもフリーが多かったからあまり使う気になれなかったし。底値の初動で組んだから損はしてないけどちょっと勿体なかったかも。

2025年7月3日木曜日

7月3日-ズッキーニとZ/X

 ●仕事

昼間の工事が長くてイライラしてました。

部屋変えてもダメだ。



●TCG

Z/Xがブラックラグーンとコラボするとのこと。

サプライくじはこの布石だったのか。

とりあえず値段によっては組むかーって感じ。
アセンションとエクストラは買っても良いかもしれない。


●飯

ズッキーニと豚肉のポン酢炒め物を作る。

今回は普通に美味くて良かった。
食べながら九州の話したりしてました。

お弁当に持って行くか悩むな。



あと買ってきてもらったヤオコーの玉子焼が甘くて美味しかった。16年近くに住んでたのに知らんかったな。。

2025年5月15日木曜日

5月14日-シノマス終了とZ/X

 ●仕事

家だとやりづらい作業がやっぱり多い。

片付けし易い配置に週末しよう。



●ゲーム

閃乱カグラシノビマスターサービス終了ということでオフライン版に切り替える為に久しぶりに起動。

性癖がわかるような面子に久しぶりに出迎えてもらいました。
コロナ前位まではそれなりにやってたんですが7年続いたなら良かったよな。

作品は引き続き別の媒体で続いて欲しい。
コラボ(不知火舞などKOF)は閲覧できなくなるそうなのでスクショ撮っておこう。



●TCG

Z/X整理中。
褐色デカパイだけで組める祈獣テーマを使わせてらいましたがテーマ単体だとちょっとパワー不足ぽい。
ビジュアルは最高なので観賞用に残しておこう。

2025年5月11日日曜日

5月10日-ユニフェス ニケワンバトとZ/X

 ●TCG

ユニフェス2025東京に参加してきました。


今回はチーム戦は知り合いだけで参加で「勝利の女神ニケ」のワンバトルカップだけ参加してきました。



結果から話すと


何も手に入れる事ができませんでした。。

3月の時みたくまたオポ落ちですわ。。
今回も緑(ミシリス)を使いましたがリベンジならず。
貴重なユニチケだけ5枚手には入ったのは良かったけど。
良くも悪くも再現性高すぎる結果に終わました。


以下対戦内容。

○モダニア・カウンターズ 先行

○モダニア・カウンターズ 先行

×モダニア・カウンターズ 後攻 0事故

○モダニア・カウンターズ 後攻 1事故(キープ)

○モダニア・カウンターズ 後攻 1事故

×モダニア・カウンターズ 後攻

最終戦見渡しても黄色しか見あたらなかったのが驚き。(午後は紫ばっかり踏んだ)

最終戦はなぜか全勝者とマッチングしたのでお互いなんとも言えない感じに。

0沢山引いてしまったのでステップドレイクで3点もぎ取りましたが、special踏んだ後に前回のようにモダニアから記憶手裏剣されて負け。



今回の使用デッキの内容は以下の通り。

トリガーのリターが弱かったのでエレグの枠に変更。
他は特に変わり映えしない内容で臨みました。
低BP前に出し過ぎるとモダニアに焼かれるのでその辺りは最終戦以外意識してやれたと思います。



午後は一応持ってきてたのでモダニア・カウンターズ使って2-3で終わりました。

さすがに名古屋までニケの為に行く気はないので私のワンバトルカップはここで終わりです。


ガンスリは30分で3回やれたのでロゼの皇帝杯APだけ貰って帰りました。



因みに前回一緒に参加した小学生女子ですが6戦中4-2でフィニッシュらしく一緒に参加した親と知り合いより勝率が良かったようです。

君がナンバーワンだ!



●TCG2

作るだけ作って3年位放置してたZ/Xで久しぶりに遊ぶ。

期待してたメインクーン(猫)よりクレプス(大和)が良い意味でワケわからんパワーになってたのが面白かったです。
「これ本当に合ってる?」をお互い連呼してました。

相手もサイクロトロン組み直すかもしれないとのこと。
再録が多いのがZ/Xは助かる。

2025年4月20日日曜日

4月19日-TCG片付けと飲み

 ●片付け

朝からカードのストレージとにらめっこ。
1600ストレージ5つを送りました。
もう5~7ストレージは減らす予定。

今回送る対象になったのはモンコレとアンリミテッドヴァーサス。
デッキは大事だけど中身を入れ替えるような遊びはもうないだろう。

モンコレも眺めてたんですが毎年チュエン(右下)を見る度にダイ大が放送されてる時だったら人気者になったんじゃねえかなと思う。


個人的に探してたZ/Xの猫デッキが見つかって嬉しい。

たまにはZ/Xもやりたいですね。



●TCG

知り合いと3時間ほど色々なゲームで遊ぶ。

ヴァンガード、ホロカ、ユニオンアリーナ。ロルカナはちょっと無理だった。

有り難い。。

2023年5月23日火曜日

5月22日-佐渡から帰宅と読書

●帰宅

佐渡ロングライドも終わったので少し観光とかしながら帰ろうって事になりました。

スーパー寄って柿などの特産品見たり。

朝から温泉に入ったり。
日焼けしたところが滅茶苦茶痛んだので
次は日焼けしない装備にしよう。。

地元の食堂で食事。
タコがプリプリして美味しかったです。

一応全部自転車で回ってます。
背中に20kg位の荷物背負ってたのでキツかったです。


午後のジェットフォイルに乗って帰宅。

よく見たら自販機も佐渡仕様だったんだな。(トキ)

佐渡島とお別れ。
また来年も来るかも。

本土は1時間位であっという間に着きました。
霧がかかってたから急に出てきてビビった。

新潟港に着いてからは"へぎそば"を食す。


ビールも珍しく飲む。
この新潟のビールは苦味が少なくて結構好きだな。

食事しながら車はどっちがのれたほうが良さそうみたいな話とかしてました。(俺はペーパー、相手は無免)

後お互いの気になる点をちょっと話したり。
直せるとこは直すけど仕方ない所はどっかで折り合いつけるしかないんやろうな。


食事後は新潟から新幹線で帰って電車でタイミングを見て乗って帰りました。
写真は上りだけど、平日の下りの夜はやっぱり人が多くてなかなか乗れなかった。

帰宅後はお土産を渡しに行ったり郵便物受け取ったり、ドーナツ食べてました。
このドーナツは美味かった。

次回は山(崖もあるよ)になるかもしれません。


●TCG

予約してたニーナデッキ到着。
どっかで一回遊んでおきたい。
 

●読書

令和のダラさん 2巻
ダラさんが取り込んだ体の頭(蛇)が登場。
なんか百合なキャラだった。バトルものとかにならないだろうからのんびり読める。


北斗の拳 世紀末的ドラマ撮影伝 4巻
元ネタがわかってると毎回楽しんで読める作品。
足痛めたから胡座のポーズになるんやろな。。

2023年4月6日木曜日

4月5日-体調とか

●体調

なんか疲れがたまってたので仕事が終わった後にぼーっとしてた。

ここんとこ土日に色々やってたからのんびりするか。。


●TCG

Z/Xの大和のプロモがシングルに並んでいることに気づく。

イベントエクストラは手には入らなかったけど、これでアークゼクス環境のデッキにできる。

Z/Xはとりあえず猫と大和位は最新の形で残しておきたい。

●ゲーム

ちょっとだけウマ娘。

サクラローレル育成してえ。


2023年2月19日日曜日

2月18日-Lycee公認と引っ越し先探しと読書

●散歩
住む場所探しって事で彼女と神奈川県散歩してました。
駅の大きさにちょっと驚いたり。

昼に事前に探してた洋食屋さんでオムライスを食す。
うまし。肉がスプーンで割れるのが良かった。


近くのパン屋は行列ができてたのでちょっと色々購入。

以降は商店街を散歩したりしてました。


富士山もあったり。
めっちゃ狐も居た。

歩いた後は公園で最初に買ったパンを二人で食べながらのんびりしてました。

彼女の方がちょっと仕事があったので夕方前に解散。
なかなか気に入ったぽかったので神奈川県民になる可能性も高そうです。


●TCG
近所のLycee公認参加。
ミックス中型花使用。
○ミックス宙(中型) 先行
×ミックス宙日 後攻
○ミックス花(ウィニー)後攻

一戦目、意気揚々とホーネット出されて焼かれるもアンチシナジーになって動けなくなってたのでそのまま打点差つけて勝ち。

二戦目、シールド一枚差で負け。
佐天で先行2ターン目にダメージ上げ忘れが響いた。

三戦目、相手の左右のラインの打点がコッチよりも伸びなかったので中盤以降打点差がついて勝ち。

使わないモノが結構入ってるのと盤面整理のカード増やす。


あと久しぶりにZのフリーをやる。
アグリィデッキ使用。
パニッシャーが使えたので良かった。

ゼクスエクストラは大分持て余してたな。


●読書
ハイパーインフレーション1~5巻
そろそろおわるので紙で集めました。
元々読んでたんですが手元に残しておきたくなったので。

登場キャラクター全員クセがあるのがいい。

2022年11月11日金曜日

11月10日-Lyceeシングルフリーとゆたかデッキ、モーター整理とか

●TCG
近所のLyceeシングルフリー参加。
アリスソフト日単で参加。

×サガプラ花月 先行
不戦勝
×サガプラ宙月 先行


一戦目、2ターン目にバトル中に振袖着けれるの忘れててエスカレイヤーが一方取られたので投了。

二戦目、AP止めできるように慎重にゲームをするもリソースが覆せなくて8点差+切札残しで負け。

事故らなければ混色のパワー高いですね。
二週間位やってなかった位で浦島太郎状態だわ。

しばらく土日の使い方とか変わりそうなので、遊ぶならシングルフリーになりそう。


あとZ/Xのゆたかデッキが届きました。

アズールレーンにいても違和感なさそう。
イデアライズ入ってないけど、鍵5だからまぁ使えないわな。
必要な物が2枚入ってる仕様なので2つ買いました。
冷静に考えるとバラで買っても良かったかもしれない。
(たぶんこれが発売されたから値段が下がった)

遊ぶ回数も多分少ないのでエクストラは揃えない予定。
最近のアークゼクスサーチする奴は買ってあります。
2回位遊べたらいいな。


●模型
ラベル貼りしながらモーター整理を行う。
回転数の確認と内部抵抗を加味した電力の確認ですね。
音だけで判断できないので、アンペア高めな奴は瞬発力もあるんでないか?って事で。

あと遅めな奴の側を切除してみたり。
最近モーター慣らす際にオカルトな事し始めた事もあるので、効果を見ながら試してみたいと思って。


後マッハフレーム1号のウィング的な奴が見つかった。(前回は見つからず外してた)
2g位あるから重量バランスの都合と見た目の都合で可能なら付けたいんですよね。


●忘年会
今年も残すところ2ヶ月ないので忘年会の予定とかを詰め始めました。
とりあえず2つ日程が決まった。
会社の奴とか資格試験とかもあるので、年末は予定がキツキツになりそう。

2022年11月4日金曜日

11月3日-東京タワー散歩とZ/Xと学生飯

●散歩
紅葉が撮りたいなーとか散歩したいなー欲で浜松町からしばしば公園、予定になかった東京タワーを散歩してました。
個人的今回撮影した奴の中ではこれが好きです。
広角はスマホでも良いな。


話を戻して芝公園。
来たのは会社で花見をした6年前ぶりです。

図の上の方にもみじ谷があったので見れるかなって事で散歩してました。
なんか伊能忠敬の祈念館があるな。

図の上の方は池や御朱印が貰える場所なんかがあったりして外国人もチラホラいました。

東京タワーも更に近づく。

なんかここまで来るとせっかくだし東京タワー登ってみるかってなったり。
修学旅行とかで登った事もないし、施設に寄った事もないので結構ワクワクしてました。

タワーの目の前にあった豆乳ワッフルはまた別の機会で食べてみようと思います。

真下から。
スカイツリーは何度か行ってるですが、こういうアングルでは撮り辛かった気がするので東京タワーの方がなんか好きですね。

ちなみタワーに登る前にもみじ谷も寄ってますが、もみじはありましたが紅葉はありませんでした。
早すぎたかな。。
ちなみにこの時点で一眼レフのバッテリーが既に5パーしかなくてちょっと泣きそうでした。
鞄の中で電源がONになってたぽい。

バッテリは持ってきてたんですが横着してケーブルを忘れてたのでちょっと後悔しました。
タワー内で捜してもみましたがケーブルは無かったらですね。


気を取り直して1200円払って140m位エレベーターで上がってメインデッキへ。

高い所からの景色は良いですね。ミニチュアみたいだ。
思ってたより外国人の方も多かったです。
渡航が緩和されたからもあるだろうけど円安かな。。

「テンプラ、ハコネナイ」って物販エリアでぼやいてた二人組は面白かった。


天照大神も祀ってたんですね。知らなかった。
まあ高い所の方がスピリチュアルなパワーはありそう。

改めて別にアングルの景色を眺める。

海の向こうも見えるのね。通天閣思い出す。

日も暮れてきて富士山が目立ち始める


一応一眼レフも5パーのバッテリを使ってた少し撮影。
持ち込んだレンズは望遠だったのでスマホよりは寄った画になりますね。
よりミニチュアっぽい。


景色を見終わったあとは階段で降りるエレベーターがある下の階へ。
コラボなのかタヌキを見かけたり。
離れた所にキツネが居たり。
テレビなどでお馴染みの透けた床もありました。
流石に乗りたいとは思わなかったですね。
左手のちびっ子は足をバンバン叩きつけてました。


3F物販エリアとかも見つつ祈念にキーホルダーだけ購入。
降りる頃にはすっかり暗くなってました。
照明が点いたので最後にまた下から撮影。

一眼レフ。
バッテリ1パーだったので設定が。。

すまほ。
人とかもみえてこの構図は好き。
広角のレンズも今度使おう。
離れても存在感あるな。

紅葉はまたリベンジします。
土日の昼前は用事がある時以外は散歩しよう。


●模型
東京タワーからタミヤファクトリーが近かったのでお使いしてました。

ホイールとか消耗品を買い込んでました。
アストロブーメランもボディだけ買えたんですね。


●TCG
半年ぶり位にZ/Xで遊ぶ。
アグリィと猫を使用。

アグリィは新しいカードが見えないまま終わり。
猫は先行から珍しく殴って来たのもあってそのままダメージレースで負け。

しかしとうとうZ/Xにデッキから登場が出てしまったなあ、と思ったり。(過去あづみのTDとかは有りましたが)
ゲーム開始から10年なのでインフレが緩やかなのか?とも思いますが、多分今後ブースター収録されないキャラクターがチラホラ居たりと、昔から使ってたプレイヤーはちょっと寂しいですね。

私は猫がメインになりましたが、本来は大和(クレプス)だったので無理やり使おうと思うなら汎用アークゼクスのテーマにするしかないのかな。


直接ゲームに関係ないですが近所のお店関連で気になる事が増えてきた。
お店の選択だろうし、なんか気になった所を指摘した際にも盛大にスルーされたのもあったのでちょっと買い物を続けるのに抵抗が出てきたな。。
まあ改めて距離を置く機会を増やすしかなさそ。

後そろそろロッカーにあるカードも引き上げないと引っ越しの時大変そう。


●片付け
800ストレージを買ってきたのでバラけてるストレージを纏めたり。
いやー懐かしい。
こっちは会場限定でしたね。エアコンの水漏れで水没したのが残念。

もう4本位800は欲しい。
整理がおわったら一気に捨てるフェーズに入る。


●学生飯
めんつゆ や 焼き肉のタレによる貧乏飯を学生の時にやってましたねー話が同年代で盛り上がる。

学生の時はお金が無いけどお腹は減るから、手持ちの材料使って変な料理作る感じになるんですかね。

話してた人は寮で、私は部室とかでよく友達と飯作ったりしてたけど懐かしい。

またたべたいかと言われるとそうでもないんですが、なんか言い時間だったなって感じます。