2023年5月6日土曜日

5月5日-荷造りやばい

●荷造り

荷造りの量が多過ぎて急遽来てもらってた地元の友人に車を出してもらう。
これまだ一部なので人の手で持ってくのは心が折れそうです。
知り合いに渡しづらい物(オーディオとかデバイス)もあるので、毎日少量でも整理するのではなく減らしていこう。


特にこの手の本とか「ちょっと面白かったな。」みたいな物でも手放さないととても移動できそうにない。


査定などが完了した後は都内周辺を少しフラフラしたり。

おもちゃのカナリアさん。
マンションの一階とかすげー場所にありますが子供が少ないからか商品の入れ替えがあまりされてませんでした。
店長のおじいさんは話したくなかったのか一言も喋りませんでしたが、身振り手振りで対応してくれました。


モリタヤさん。

公園の目の前にあって店長のおばさんも含めてすごい雰囲気が良かったです。
ガンプラとスケールモデルが多かった。

因みにちょうど震度6の地震のラジオが流れてきて世間話してました。


ジェット模型さん。
ミニ四駆のばら売りとかされてました。
ガンプラもありましたが入れすぎたのか水星絡みは安売りされてました。


以降少し川を超える。
晴れて良かった。


トイズショップQさん。
基本的に玩具だけ取扱い。
PCエンジンとファミコン、メガドライブだけ奥にあって割と早めにゲームの取扱いはやめたのかな?


プラBOXさん。
ミニ四駆とスケールモデル、トイガンの取扱いが多かったです。
切らしてたスクリューキャップとか買ってきました。


一通り回ったあと話ながら帰ってたんですが、部屋の状態をみた友人に色々言われて、自分の中のベルトルトが「やるんだな!?今!ここで!」
ってなったのホームセンターで追加のダンボールと緩衝材購入しました。
3Dプリンタとかそろそろ梱包しようと思います。

2023年5月4日木曜日

5月4日-荷造り二日目とLyceeシングルフリーとか

●旅行

彼女が旅行に行って来るという事でお土産について話す。
甘い物を所望したけどドリアンは勘弁してくれ。


●荷造り

 本をダンボール詰めたり。
フィギュアもデカいのを処分するためにまとめ中。

どうやって持って行こうね。。


●TCG

近所のLyceeシングルフリー参加。
アリスソフト宙使用。

×ドーナドーナ 後攻
○DiGination宙 先行

一戦目、中盤から数字が弄れなくなって負け。

二戦目、コスト発生をホーネットで焼いた後にそのままマウントを取って勝ち。

うぃんどみる発売するまではちょっと環境が変わらなそう。


あとユニオンアリーナのフリーを少しやったり。
シーズのデッキがまとまったので人に使ってもらって手直ししたり呪術廻戦青使ってました。

宿儺の指集めるのは向いてないかもしれない。。

最近ユニオンアリーナを始めた知り合いは、大会とか参加して楽しんで他ので良かったです。

2023年5月3日水曜日

5月3日-荷造り週間

●連休

とりあえず片付けとかに注力する予定です。


●片付け

古くなった情報の本を処分場したり。
AWSとかは残しましょうね。

持ち込んだブックオフにはネイチャの墓場が。
とりあえずスリーブ2つ買いました。
全員連れてけなくてごめんな。

明日も書籍とかフィギュアとか処分する予定。

●TCG

希望があったのでユニオンアリーナのフリーを少しする。
とりあえず現状好みゲームはどのデッキもチャンと勝ち筋があるのが実感できました。

寝かすカードもインパクト持ちとかに使うと強い。

シャニは集中的に触ったのでそろそろギアス使いたい。


●アニメ

5/7間で無料ということで荷造りSHIROBAKO劇場版を見る。

あやねるの新キャラは割と好きだけど最後のカチコミ表現力はなんだったんだ。。
とりあえず楽しんで観ることはできました。

5月2日-ユニオンアリーナフリーと読書

●TCG

放課後クライマックスガールズで入れてないカードがあったので印刷してました。
フリーで使ってみたところ相手に選択を強いる良いカードでした。
但し事前に寝かされてるカードがあるとデッキその物が真価発揮できないですね。
(レストしてない事が条件の脳裏だから)


シーズは甜花が後半足を引っ張った。
インパクトが2~3面並ぶのは強かったです。


●引越

次の内見の予定を入れる。
今月はまだ物件が有りそうだけどスッと消えたりするので時期ズラして探してる人居るんだな。


●読書

ハイパーインフレーション 6巻
最終巻。タイトル回収もあって最高だった。
書き下ろしの内容は期待し過ぎてたけど、本編がそもそも面白かったので最終回後を描くのも蛇足になると思ったのかな。
ほんとフラペコは良いキャラになったな。。

2023年5月2日火曜日

5月1日-ユニオンアリーナフリー

●TCG

知り合い複数名がユニオンアリーナのデッキを組んだという事で遊ぶ。

プロクシの頃から使ってたシャニのアルストロメリアとTDイルミネ使ってました。
TDの真乃ちゃんが強い。生き残ったらやべー奴や。

アルストロメリアは他のユニットと比べるとキツそうだけど、ドローからイベント引いて上手いことやっていけばゲームにはなんとかなるな。
+3000多めだからか一応イルミネとかにも勝てたし。


あと知り合いの無惨様デッキの見直しをしたり。
耐久だけする形になったのでアンコモンの猗窩座とか矢琶羽入れたらリーサル計算し易くなったので普通にやれそう。
むしろ自分好みだ。
(自分好みに弄ったんだからその通りだけど)

猗窩座で刻んで矢琶羽で最後移動させれば十分間に合うな。


ゆるゆると遊べるゲームになりそうです。

ユニオンアリーナ アルストロメリアデッキ

先日発売されたアイドルマスター シャイニーカラーズの話です。
とりあえず勝ったり負けたりする位にはデッキがまとまったので残しておこうかと。

●4

1-004 大崎 甘奈(レイド)4
1-007 大崎 甜花(レイド)4
1-010 桑山 千雪(color)4

●3

1-008 桑山 千雪 2
1-032 満開、うまストロメリア(SPECIAL)4
1-030 七草 はづき アシスト(FINAL)4
1-031 初風Nostalgia(1ドロー)4
1-102 大崎 甜花 (アクティブ+3000)2

●2

1-006 大崎 甜花 4
1-101 大崎 甘奈(アクティブ+3000) 2

●1

1-003 大崎 甘奈(アクティブ+3000) 4
1-009 桑山 千雪 4

●0

1-002 大崎 甘奈(手札に加える)4
1-005 大崎 甜花 4

満遍なくユニットのカードを入れたデッキになります。
イベントに関してはストレス無く使えると思う。
俯瞰して見てみると甜花のトリガーって少ないんだな。

素の数値が他のユニットに比べて低めな気がするので、なるべく序盤から殴りにいった方が良さそうです。
幸いドローするカードは多いのでブロッカーには事欠かないと思う。

アタッカーが少なく見えるのでTDの真乃ちゃんみたいなカード有っても良かったのでは。

2023年5月1日月曜日

4月30日-引越準備

●引越

内見予約してきた物件をいくつか見てきました。
内見前に食べたうどん。うまし。

一見目は都内のみ下の方。
スーパーも近くて部屋の雰囲気も良かったけどリビングの形がちょっといびつで見送り。

二件目以降は時間があったのもありカロリーの消費だーって事でここから5km位歩く。
次はこんなに歩かんでも。。と言おう。
帰宅したら結構体重は落ちてたので良かったといえば良かったんですが。

次の物件は都内の上側。
滅茶苦茶広がったけど陽当たりが良くないのと音とかが厳し目。
ちょっと工作機械の音とか出したらまずそうな所。



内見が済んだ後は改めて物件の傾向を話し合う。
彼女は自転車通勤してる事もあり川は越えたくないないとのこと。
まぁしゃあない。

それに伴い今住んでる所とかお互いに考えてみたら
良いところに住んでたんだなって実感した。

来月は相手側も含めて引越でバタバタしそうだ。