ラベル Reバース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Reバース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月27日日曜日

4月26日-TCG

 ●片づけ

平日に動けてなかったのでストレージ開けて整理中。



●TCG

夜に友達とカードゲーム。

遊べてなかったタイトルをメインに遊ぶ。


Reバース。

ごちうさ 千夜・シャロデッキにココアが入りました。

久しぶりにやると再現性が無くて面白い。

とはいえ異世界かるてっと辺りのタイトルはもう処分して良さそうだな。


ロルカナ。

ルビー・アメジストで作り直し。

やっぱり除去できるデッキが手になじむ。

2024年2月20日火曜日

2月18日-SEED2回目とReバース

●映画

劇場版SEED2回目を決めてきた。
やはりズゴックが出た後の展開はスピード感があって良い。


●飯

赤羽のダンボが閉店するという事で食事。

ボリュームも合って美味しいのに無くなるのが惜しい。
引っ越ししてから10年以上、節目節目によく食べてたので寂しいな。


●TCG

久しぶりにReパースの大会参加。
まあこんなゲームだったな。って感想しかデナイアル感じ。

重桜といせかるだけ残すようにしよう。

2024年2月18日日曜日

2月17日-散歩とLycee公認

●飯

昼に嫁さんと食事。
以前入れなかった所にリベンジ。
滅茶苦茶美味かった。
次は俺も豚にしよう。


●TCG

Lycee公認に参加。
中型花使用。

×大型月 後攻
二戦目は時間切れが発声して行われず。

下げられたダメージに対して打点が抑えられず負け。
五和採用したい。

あと久しぶりにReバースやりました。
二戦やるくらいがちょうど良いなこれ。


●香水

夜に嫁さんの友達が遊びに来て深夜まで話したり。
付き合いが長い友達で色々話が聞けて良かったです。

あと近々香水を見に行く予定。
干した布団の匂いとかミント系が無いか探したい。

2023年3月27日月曜日

3月26日-ターボ師匠やユニオンアリーナとか

●体調

ちょっと痩せた。
10kgくらい痩せたい。


●買い物

半年位前に予約してたねんどろいどツインターボ到着。

ギザ歯師匠かわいい。
開けて飾るのは大分先かな。


●花見

花見できんかったねーって話をちょっとしたり。
季節の変化で時間の経過を感じる事が多いので、雨でぼーっと桜を見れなかったのは残念。


●TCG

近所のビルディバイドの公認がマッチングしなかったのもあり、せっかくなのでReバースの公認に参加。
ロッカーにたまたま入れてたごちうさ使用。

結果19枚捲っても横が1枚もでず、7点目ヒールまでもらったので、やる気の無い奴にはとことん厳しいゲームだなと再認識しました。


●TCG2

で来週少し遊んでみようって話になったユニオンアリーナが届いたので少し遊ぶ。

とりあえずコードギアスとハンターハンターのスターター買いました。
遊んでみた感じちょっと取っつき辛いですが、慣れれば緩く遊べるんじゃなかろうか。

とりあえずゲームの特徴としては以下の通り
  • 1ターンに取れるアクションは3アクション位
  • コストが消費型でなく使用条件なので取りあえず並べないとゲームができない
  • アタック側が負けても退場者しないので殴り得
  • 踏み倒し(上書き)は除外扱い
あと混ぜて遊ぶ事はできないんですね。
大会レギュレーションが「他作品に混ざって遊べる」だったのを都合良く解釈してただけでした。

遊んでもらった感じだとスターターで遊ぶ位がちょうど良いのかもしれない。
ライフからいきなり出てきた紅蓮は脳内BGMが再生可能な位の強さでした。

とりあえずギアス紫とハンタ緑でちょっと遊んでみます。

2022年3月21日月曜日

3月20日-放心

●一日
ぼーっとしてました。

特別ヤバい事があったとかは無いんですが焦燥感がやばい。色々気持ちを整理しようと思いました。

年を重ねても気持ちの切り替えがいまだに下手。


●ミニ四駆
知りあいとちょっと話したり。
先週のミニ四駆が凄い楽しかったらしく、どこがやねん場所を借りてやりたいとのこと。

一旦落ち着いて他の場所で走らせてからでも良いと思うよ。


●TCG
Reバースのフリーを2回ほど遊ぶ。

ダクネスとめぐみんそれぞれで作ったので1回ずつ。
めぐみんはカードゲームしてた。中々再現出来てると思う。

とりあえずReバースはこれで一区切りだな。
Lyceeの方は色々新しい構築試したくなったのでやりたい。

2022年3月20日日曜日

3月19日-散歩とLycee公認

●散歩
昼間に少し王子付近を散歩してました。

雨に降られましたが帰る直前だったので助かった。

●オーディオ
プリアンプのオペアンプを交換して遊んでます。


4562が気持ち好きかも。


●Lycee
公認参加。使用デッキはMix雪。
時間切れ アイギス月 先行
○ Mix花(ウィニー)後攻

1戦目は適当に殴ると死ぬアイギス月。
置物が居なければどうとでもなので、盤面形成できるまでは殴らず、英傑の塔で更地にしてから回復込みで追いかけてました。
どうしても耐久する展開になるので相手に考える余地を与える分、時間が足りなくて両者負け。終盤は打点はカットしてたので、デッキの使い方自体は間違ってなさそう。
但し英傑の塔のコスト参照をしくじってたのでもう少し相手に展開させてから打っても良かった。

2戦目も落ち着いて盤面形成して英傑の塔を打ってからの中盤はほぼ打点カットして勝ち。
花側は焼きメタ内蔵した中型でないと打点通すのもキツそうですね。


あとReバースこのすばのデッキを組んでみたけど、またReバースで遊びたいって気持ちは戻って来なかったな。。 
異世界かるてっとのプールを少し混ぜた時点で満足してしまった。
手放したりする予定も無いので、後は気が向いた時にだけデッキを使って遊ぼう。

パックだけでこの組み合わせが揃ったのは嬉しかった。

2022年3月19日土曜日

3月18日-ReバースこのすばとLyceeフリー

●TCG
Reバースのこのすばが発売したので予約分取りに行ってました。
9box買ってRRRが全部で平均2枚位ってどういうこと。。

ブシロード的に4コン商売されるのイヤなのかもしれないけど、一通り揃えるのに半カートン位買って揃わないはキツい。

RRも枚数少ないのキツい。


あとLyceeのフリーを少しやる。
月に対しての雪が有効なのはハッキリした。
置物を処理できれば大分楽になるしな。

これで雪とかが流行れば花がやりやすくなるけど、日がいるからなんとも。


●アイス
限定版ぽいダッツ購入。

確かにパイ生地ぽくて美味しい。

2022年3月14日月曜日

3月13日-野鳥の島と玩具屋

●散歩
歩きたかったのと写真を撮りたかったのもあって駅から少し歩いた所へ野鳥の写真を撮りに行ってました。

公園まで20分位歩く。

公園についてからもしばらく歩いてみると確かに野鳥の島がそこに在った。
一部は飼育されてるぽいですね。

居たのは大体サギっぽいですがカモとかもチラホラ居たり。


こいつは黄昏てたんやろうな。

天敵が居ない?のか巣も作ってました。

水面ダッシュも収められたし、下手な動物園より身近に感じた。





その後は更に東へ。商店街から少し外れた場所にある玩具屋とか見てました。
駅からやっぱり距離があるからか変わったモノが多かったです。レアな物というより欲しい人は欲しい昔の物ですね。

更に東に歩いて別の玩具屋さんへ。
こっちは半額セールなのもあって商品は大分少なくなってました。小さい子が電話の玩具欲しがってたのは面白かった。

三國無双4のTCGなんかも存在したんですね。


ひととおりみた後は商店街を通って駅の方に戻る。

もう帰宅ルートだったので途中でバスに乗ってJRの別の駅まで移動してました。

途中寄った錦糸町で昔銚子に行った時の事を思い出したり。


大分暖かくなってきて春が近づいた感じですね。


●片付け
とにかく物を減らしたいので触らないカードプールを処分。

ストレージ二本分位減りました。

あと見あたらなかった遊戯王のフィニッシャーが見つかる。
安い時期にアクセスコードトーカー買ってたのね。

一緒に霊使いのデッキを発見しましたがこっちはまだ回せてないな。。


●TCG
マスターデュエル、引き続き蠱惑魔で遊んでます。

クロックパーミッションなので性に合ってるぽい。

2022年2月7日月曜日

2月6日-ミニ四駆とReバース公認

●散歩
思ってたより寒かった。手袋持って出れば良かった。
少し散歩。ミニ四駆関係を購入。

クリアボディはFM-Aだとやっぱり合わず、ARとかはちゃんと装着できました。
FM-Aは高さが若干異なるのかモータ部分と干渉しなくてもタイヤに当たっちゃうんですよね。

ローラー周りはコーナリング時のたわみが気になってたのでプレートを追加。

平日に走らせに行きたい。


●TCG
Reバース公認
新しい人柄来るかもしれないと言われたので参加してみましたが何時ものメンバー。

重桜使用
○ごちうさ 先行
×リリカルリリィ(D4DJ )
×ピキピキ(D4DJ)後攻

特に横も出ず2コストだけしか捲れず実質0-7みたいなゲームもあって、盛り上がりに欠ける事が多かったのでこのすばまでお休みで。

このゲーム難度もいってるけど自分のせいにし辛い所が合わないわ。。
日も延びてきたので、月1位の参加に留めて色々やる時間に当てる。

このすば(いせかる)、アズレン、東方と心中する予定なので他は邪魔になってるので処分する。


あとビルディバイドでストライクな絵柄のカードを見かけたので欲しくなったけれども、「遊ぶんか?」ってなったのでレシピだけ作ったり、作ったりもらって考え中。

気になったので組もうとしたら小型で耐荷重大きめな三脚が買えそうな額になってるんすよね。。
近所では大会もやらないのが結構厳しい。


Lyceeだけ引き続き大会で他Z/X、MtG、遊戯王はフリーで特にUVSとモンコレは年1位でできれば充分かな。


●道具
必須ではないんですが気になってる道具がちらほら。
前に言った三脚はもちろん、超音波カッターとか気になってるんですよね。

あと卓上プリンタ。写真を光沢紙で印刷したい。

2022年2月6日日曜日

2月5日-Lycee公認とReバース

●昼間
朝から夕方までゆっくりしてました。

●ゲーム
マスターデュエルでドラゴンメイドを組む。
紙の方と照らし合わせて動きを確認するのが楽しい。


●TCG
Lycee公認に参加。3人総当たり。
大型My雪単使用
×アイテム宙単 後攻
○アイテム宙単 後攻

知り合いが来たら月で出るつもり出したが居なかったので雪で参加。
一戦目はリムスにビビり過ぎてAFを減らせなかったのとペナルティ付与で有利がつがずに負け。
二戦目は前のめりでやって打点さと手札差を付けて勝ち。
優勝者無しで終わり。

とりあえずほぼ知り合いの環境だと使用デッキが被るので定期的に変えていきたい。


あとフリーでReバース。
新しい動きが見えたのでちょいちょい試したい。

2022年1月31日月曜日

1月30日-ミニ四駆とReバース公認

●散歩
久しぶりにミニ四駆走らせたいという事で、朝早くから知り合いと模型店に行ってました。

とりあえず一軒目は志木の"つるや"さん。

コースは午後13時からじゃないと使えないという事だったのでちょっと買い物だけして移動。

キット類は昨今の物不足の煽りか余りありませんでしたが
ガイアカラーとかの塗料やツール類が滅茶苦茶充実してたのでまた行きたい。

しかしほんとどこに有るんだZMC。。


そのまま川越の精文堂へ。

前回はフラっと来ただけだったのでミニ四駆は持ち込んでませんでしたが今回は自分らだけだったのもあり、たっぷり1時間コース攻略を楽しみました。

知り合いも自分もここのコーナーの立ち上がりでスピードが殺せずコースアウトを繰り返してました。

そういう事もあってリアブレーキの重要性に気がついたり。
(飛び出す際に減速する)

またトライアンドエラーを繰り返しながらタイヤとかブレーキ付けたり外してた際、たまたま来てた少年(幼稚園位)の心に響いたのか親にミニ四駆をお願いしてる姿を見かけたりしてました。


走らせた後は川越を散歩。
でけー欅だなーとか話ながら歩いてました。

玩具屋さんのお父さんも元気だった。
ちょっと声がかすれてたかな。。

マッハフレームがあったのでとりあえず買わせてもらいました。


昼も食べてなかったのでランチで肉。


食事後はついでに精文堂に戻ってReバース公認に参加。
地元でやれみたいなマッチングになりましたが知らない人と対戦できたのは良かった。


最後に帰ろうとしたらコースの方で我々を眺めてたちびっ子がミニ四駆を走らせている光景に遭遇。
知り合いも思わずお父さんに声をかけてしまう位驚いてました。

見てて凄い気になってたらしく、目の前のファミレスで組み立てて走らせに来たらしい。
親御さんも初めて作ったらしく試行錯誤だったとの事。

続くかわからないけど、好奇心を持ち続けて欲しいですね。


最後に良いものが見れて良かった。


●TCG
冒頭で書いたように川越でミニ四駆のついでにReバース公認参加。

重桜使用
○デレマス 先行
×グリッドマン(ヒロイン)後攻
階段崩れて終わり

一戦目、メンバーを速く並べてATKを上げて殴るデッキ。
こっちの盤面が整った後はメンバーを空にしながら攻めたので復帰が難しそうでそのまま攻めて勝ち。ウサミンが出てきたら怪しかった。

二戦目は知り合い。焼いても復帰してくるのが速いのと、なによりこっちはPA捨てて盤面を作りにいくターンがあるからガードを回収する型だったのでちょっとキツい。
中盤低コストが降ってきたのとブロッカーあるの忘れて打点通した所があったので負け。

やっぱり何かのついでに参加する位が気軽でいいですね。


●写真
今回の外出では完全に重りだった。

首にかけて気軽に撮れるように人と歩く時は軽いレンズを選ぼうと思いました。
50mmか85mmかやっぱ。