2022年11月19日土曜日

11月19日-片付けとLycee公認とWSブラウ(ちいかわ)

●片付け
使ってなかったレンズをちょっと手放したたり。
一本だけちょっと問題があったみたいで思ったより値段が付かなかった物があったり。

取りにモノをへらしていきたいので少しずつ整理してく。


●体調
昨日腰に激痛を感じのもあったので昼間に睡眠を目的に昼寝。(寝落ちとかは過去あった)

とりあえずちゃんと寝たら大分楽になりました。
予定があるのもそうですし、無くても「なんかやらにゃあ」って感じで休日過ごすことが多かったんですが、これからは体を休める過ごし方も増やそう。


●TCG
近所のLycee公認に参加。
使用デッキは超大型宙ミックス

○ミックス日単(移動型) 先行
×ミックス月単(中型デバフ)先行

一戦目、武田の列のステップ宣言に合わせてロンゴミニアドを打って以降は有利に進めて勝ち。
切り札がなかったので山札的には結構怪しかった。

二戦目、基本有利に進めるもホーネットの除去を二回使ってしまったので投了。

店にあまり行かなくなったのと、片付けと平行してデッキをいじる際に、家にカードがないとちょっと弄れない感じになってきたな。


●TCG2
ヴァイスシュヴァルツ ブラウの ちいかわ を購入しました。
パッケージの作りは良かったんですが、これならデッキケースで良かったのでは。。

実物が思ったより可愛かったので購入しました。
テキストが殆ど書かれてないので逆に心配になる。。

一応色の概念とかもあるのでテキストが二行に短縮されたヴァイスシュヴァルツでした。
これコレクション以外の目的で買う人いるのかね。。

実際に遊んでみたら、ただちいかわの鳴き声で遊んでるおじさんが爆誕しただけでした。
ソウル6とソウル5の打点が連続でとおった時は吹いた。

マンボウとキメラが強かったです。

2022年11月18日金曜日

11月17日-Lyceeシングルフリーと飯とか

●TCG
近所のLyceeシングルフリーに参加。

デッキを弄ってないのでアリスソフト雪で参加
○ネーブル日宙 後攻
○ネクストン花 後攻

一戦目、アタッカーを常に焼いてダークランスで打点差付けて勝ち。

二戦目、AF枯らして勝ち。
1枚差くらいだったのでドローソース焼いてなかったら負けてた。

大会後、普段お店に居なくなってるからか色々言われましたが、他の趣味は勿論、カードは店にあるし、引っ越し先やら指輪取りにいったり挨拶に行ったりと色々あるからまあ優先順位が下がってるだけなんですよね。

カードゲーム自体は続ける予定だし、長くデッキを持てるゲーム、持てるような買い方(テーマデッキだけとか光り物買わない)とかそういう遊び方に上手い事切り替えていきたい。

引っ越すと今みたいな隙間時間にやるのは本当に難しそうなんですよね。


●飯
近所で飯。
今回は普段たのんでないメニュー。

麻婆春雨。
美味い。
美味いんですが辛めで啜るとき結構むせた。

ラム肉のクミン炒め。
カレーやった。
クミンがカレーを演出してたんだ。って位カレー食べてた感じだった。

美味しいけどリピートしなくていいかな。


●ゲーム
ドルフィンウェーブプレイ。
日をまたいだら、みちるの誕生日だった。
後は製鉄所のベリーハードのスキップ条件を満たすだけなのでヌルヌルやる。
シノビマスターの時と違ってUR以外も使うのは良いですね。
強化解除が強い。

2022年11月17日木曜日

11月16日-仕事と忘れてたTCG(Battle of~)

●仕事
新しい仕事が本格的に仕事が始まって2週間。
営業範囲が大きい作業が多いので気をつけよう。


●TCG
昔AV女優版ソクラテスラみたいな奴を見かけた記憶があって、それの話を知り合いとしてました。

で、頑張って思い出した結果タイトルが判明。
「Battle of E-BODY」

どんなに感じかは各々調べてください。
とりあえずパックは存在せず、全てプロモカード扱いでBlu-rayやらDVDに付いてきたぽいですね。

貴族の遊びだ。

いやー思いだせてスッキリした。
思い出す所までの一連の流れのやりとりが「ムシキングやんけ!」とか「勃ち上がれ僕の分身!」など大分最低な感じでした。

実物の極一部は駿河屋なんかで手には入ります。
ちょっと遊んでみるのも面白いかもしれない。
ルールは確認できたので物さえあればいつでもやれそう。


●ゲーム
ドルフィンウェーブプレイ中。
ユーザーランクも100になってそろそろやることが無くなってきた感じ。

2022年11月16日水曜日

11月15日-Geeks三ノ輪B-MAXとジョニーの味噌

●模型
Geeks三ノ輪橋駅前店さんでB-MAXの大会に参加。
今回も参加はマッハフレーム1号。
前回からフロントの13mmベアリングをボディとかに合わせて13mmアルミローラーの青に交換してます。
あとレースの終盤にフロントのブレーキをピンクに変更。


大会は3ヒート形式で以下の結果でした。

第1ヒート コースアウト
第2ヒート コースアウト
第3ヒート 2回戦目、3回サドンデスコースアウト

とりあえず今月は安定性よりスピードを出す形で弄ってみたので、電圧調整も含めて速い人らと並んで走れる位の速度は出せるようになってきた。

まあ本番前にスラスト抜いたりしたから速度と引き換えに下りで飛ぶようになったんですが。(レーンチェンジは入る)


しかしピンクのブレーキは普段使いたがらなかったんですが、ちゃんと使うと速いですね。綺麗に飛び越えたりしたりするのも面白い。

マスダンパーも後半あほほどつけたんですが、ジャイロ効果ってあるんだな。。って位は速度は伸びてたのでまずは安定させる事が優先なのかもしれない。


一緒に参加予定してた人もモーター作り直しだーってなってたので、身内の中でもパワーソースを見直す感じになりそう。

常連の方々ともちょいちょい会話が増えてきたので色々教えてもらえるのも有り難いです。
ホイールはディッシュホイール買い込んでおこう。。


●飯
三ノ輪橋駅前にある前から気になってたジョニーの味噌で食事。

味玉味噌ラーメンを注文。
普段味噌ラーメンとか全然食べないんですが、これは好みの味でした。
太麺では有りましたが言うほどの太めんじゃなかったのでスルスルいける。
油も見えるけど、見た目よりあっさりしてて寒い日に食べるとちょうど良かったです。

因みにライスがサービスで付いてて、知り合いが「おじやいくか。。」ってたので便乗して自分もおじやに。
ライスがほぼ残ってなかったのでちょうど良かったです。

次回は別のメニュー頼んでみよう。

余談ですが大会のMCの人が横に座ってたらしかったんですが、ラーメンに夢中過ぎて全然気がつけませんでした。

11月14日-引っ越し時期更新とモーター慣らしとドルフィンウェーブ

●引っ越し時期
昨日年明け頃とか言ってましたが、色々な都合で春先になりそう。
俺だけ余剰家賃発生するかもだけど言うだけ言っておこう。
(せーので引っ越す人がちょっと多い)


バタバタするかと思ったけどゆっくり準備しよう。
一人旅行もしておきたい。
ちょっと今しかできなさそうな事もやってみよう。


●模型
モーター慣らし時にトルクチューンが壊れた。

調子に乗って回し過ぎましたね。
とりあえず壊れるときはブラシが千切れるのか。


●ゲーム
ドルフィンウェーブプレイ中。
そろそろボスバトルの9割スキップできるようになりました。
後はメスガキ製作所だけHP50パー残して勝てれば全部スキップできる。


2022年11月14日月曜日

11月13日-物件探しと結婚指輪

●物件探し
昼間から物件探し。

昼食で食べた駒込のパスタが美味しかったです。

午後から不動産の方を何軒かまわって物件を紹介してもらってました。
二人とも自転車に乗るのと物が多いのもあってちょっと広めな部屋を希望してました。
とりあえず仮抑えしてもらってる奴ができたので、後日中を見て良ければ1月中頃に引っ越す予定。


●結婚指輪
夏に作ってもらってた結婚指輪が完成。
二人で取りに行ってました。

二人とも黒が好きなので写真ではちょっとわかりづらいですが、素材はタンタルを選びました。

最後までFGOの巨人族の指輪か腕輪みたいなデザインで迷いましたが、完成した物を見た感じ、波打ってるデザインで良かったなって思いました。
この方が確かに飽きづらいな。

スローペースですが手続き関連も進み始めたので、何となくこの辺りから生活が変わるんやろうなーってイメージもついてきました。

2022年11月13日日曜日

11月12日-銀行と自転車とトランスフォーマー

●銀行
早朝から銀行でお金の話をしてくる。
開幕入り口が封鎖されてて中に入れなかったり。。

一時間位で終わるかなと思ったら担当の人がカメラの話とかで面白くなってしまったのか3時間位かかったり。

とりあえず今後のお金の持ち方とか長い目で見てく形にしてきました。


●自転車
本来は電車で遠くに行く予定だったんですが、予定がずれまくったのと寝落ちしてのもあって自転車で走る事に変更。

葉っぱとか撮影してました。
赤くなってきましたね。

日が落ち始めてたのもあってテレコン外して明るめにして撮影してました。
最近こういう景色を見てぼっーとするのが好きです。


日が落ちた後はちょっと行った事無いところに行ってみようと思い、気になってた模型屋さんへ。

プラモ屋さん。
18時閉店だったので5分前位に着いてちゃっちゃと買い物してました。
物は少なかったけど欲しかったパーツが結構あったので購入。

遊々市場。
ブックガレージ。
こちらは立ち読みとかできない分、店内に人が少なく、その割に蔵書が結構好みだったので良かったです。

さのとしひでのアートワークス買って後にしました。
また来よう。気になるサントラとかが奥にあったんですよね。

以降は川を越えて埼玉の方へ帰る。

途中住むかもしれない場所とか通りつつ
古書店とかに寄り道しながら帰ってました。


●TCG
兄弟戦争の注文したものが届く。
トランスフォーマーをとりあえず1枚づつ買いました。

ちゃんと変形も再現。

統率者とか結構緩いフォーマットでしか使えないみたいなのでちょっと残念。
パイオニアでウルザトロンとか言いながら使いたかったな。