2021年12月26日日曜日

12月25日-写真とReバース、Lycee公認

●写真
ちょっと風が強い日でしたが夕方に駅前で写真撮ってました。

師走って感じだなーって撮ってました。

一眼レフ買ってから街中に有るこういう設備が気になるようになりました。

年末どこかで自然を撮りたい。


●TCG
近所にて参加。

Reバース公認
重桜使用
×D4J(ハピアラ)後攻
○バンドリ(レイザー)先行

一戦目は相手の横が7枚有効に出きってヒールしまくったりしたこともあったのと、こっちは一枚の墓地のスパーク利用が捲れて終わったので特に話す事がない。
二戦目は同じ程度のめくれ方だったので数字の都合で勝ち。

このゲームバラつきがやっぱり気になるな。。
デッキの内容がこれだ!ってなったら当日祈るしかない。


Lycee公認
3コストだけMix花単
○ハイブリッドMix花単 後攻
×Mix宙単 後攻

一戦目は前半起き上がりで離すも相手のが盤面強めだったのと桜並木でトントンに。
ドロソ無しでスタートしたので最後は手札差が結構あったんですが相手がデッキに入れ忘れたカードなんかあったりで勝ちを拾う。

二戦目はお互いにトントンで進むもこっちのAFが並ぶのが遅れたり、最後イベントで一枚デッキ下に戻られた事で届かず負け。

アリシアは思ってたより強かった。


あとフリーで新しいプールのシングルでちょっと遊んだり。(雪以外使用)

2021年12月25日土曜日

12月24日-Lycee新弾とレンズ修理と模型

●訪問
出かけざまに変なのに捕まる。
書面を出してる筈なので住宅話をしたい、家の中で書かせてくれをずっと連呼。

以降の話の内容はこんな感じ。
・約束もしてなければ夜なのに失礼な事を言ってくる
・Aの事を聞きたい→答える→理由を答える→ループ
・話を止めようとする→なんで?→ループ
・話の本筋をずらして相手に非をつついたり善意を利用する発言をしてくる。

入れなけりゃ良いもの、正しい判断ができてなかったのが少し入れて話して、5分だけ話を聞いても全く帰る様子がないので外に押し出して帰ってもらった。
ドアにも足を挟んできたので完全にアウトやん。

「話聞く気ないですよね?」ってキレ気味だったけど当たり前やろ。不退去罪だわ。
タイミング的にちょうど外に出ようとした時だったので運がなかった。

聞いた年齢や会社も調べても出なかったので嘘っぽいけど若いのにあんな事をせにゃならんのは大変だ。夜に訪問してくるやつなんかロクな奴がいない。


●TCG
Lyceeの新弾発言したので取りに行ったり。
今回の花は3コストしかいないので新鮮だ。


●写真
修理に出してたレンズを受取。
傷が付いてたらしく落下扱いだったので2割位払って修理。直るなら安いもんだ。

ぶつけたりしないように気をつけよう。


●模型
Waveから2045仕様のタチコマが発売されてました。知らんかった。。
とりあえず春に寝かせてたタチコマ作ってたのもあったので購入しました。
当時と比べて値段倍か。プラモデルも高くなってきたな。


あと再販しかないこの現状はどうなん。
クリスマスで新商品が売れたと思っておこう。。

2021年12月24日金曜日

12月23日-買い物とZ/Xと読書とか

●買い物
色々購入。

自転車の奴とかももうボロボロだったので手袋を購入。
今回はカメラ用の奴を買ってみましたが指先出せるのが地味に便利。
スマホが操作できる奴とか有りますが直接触りたいんですよね。


購入してなかったアズールの拡張。
ゲームボードの拡張なのでルールが増えるというよりは遊び方がちょっと変わる感じ。


●TCG
Z/Xを少し遊ぶ。
祈獣、魔眼、怪盗団のイベントが追加されたのでまずは祈獣と魔眼。

祈獣はエクストラデッキが無い状態なのでイベントが追加されようがちょっと相手にならない感じ。
魔眼の方はコンバットとしても使えるイベントなので普通に強かった。回収できるのも良い。

怪盗団はこれから作る予定。アグリィ崩すのが良いのかな。


●読書
予約してた奴が色々届く。
美少女フィギュアの塗装の奴は冒頭だけ読むと化粧の仕方かな?みたいな内容で面白かった。

そしてアズールレーン、フォースアニバーサリーアートコレクション。

ボリュームがあるのは良いんだけど横長の本なので大きい絵で見れないのだけがちょっと残念。
ローディングの絵とかはちゃんと大きいですか。


●ゲーム
FGOのツングースカが始まりました。

忙しいのでレイドする気は全く無いですが期間が年内なので読み物のつもりでやろう。

2021年12月23日木曜日

12月22日-写真とミニ四駆

●模型
片付け中にミニ四駆が発掘されたのでヨドバシに行った際についでに走らせてみた。
ボディを止める奴無くしてたので買い直しです。本来ならアバンテのボディが付きます。

走らせてみたら記憶より速くてコースアウトしまくりでした。ローラー部分は走らせてたら緩んだりしたので、なるべくナットとかで固定するタイプは避けよう。

たまに弄るのも楽しいですね。


●写真
先日明るいレンズに切り替えたので帰りにイルミネーションとかを撮影したり。

夜でも感度1000ちょっとで撮れるのでノイズが目立たなくなった気がします。(28-200だと3200位になってた)



月も豆みたいな大きさだったのでトリミングしてみましたがそれっぽく撮影できてますね。

やっぱり昼間に撮影したい。


●ゲーム
真女神転生5はルートが別れそうな雰囲気が出てきた感じ。
年内には一周目終わりそう。

スパロボ30も追加が来たのでどこかで二週目に入るかな。

2021年12月22日水曜日

12月21日-仕事とTCG

●仕事
一旦落ち着きましたが年明けから色々ありそうな。

年末年始はちょっと準備しよう。


●TCG
デュエマをやってる人と会う回数も多いので二年ぶりくらいにスノーフェアリーデッキを組んでみました。

一人回しの結果だけだとこのゲームというかデッキに面白さは特に感じなかったので、今回も少し遊んでしばらく寝かせる感じになりそう。


Lyceeでも思ったけど、本人のプレイングは高めという前提になるけど、とりあえず現環境でそれなりに勝てる可能性が有るデッキを少ない投資で手に入れる事ができるのって大事ですね。

最近知り合いがシングル(作品単)で参加し始めたのもここが大きい。


●ゲーム
女神転生5。魔王城ってダンジョンがいきなりアクションゲームさせてくるので、二週目やるときは面倒くさそうな部分だなって感じでした。

DLCのクレオパトラとアルテミスもまぁ強いのでアリスとジャアくん込みで最後までいけそう。

人修羅はやることなくなったら挑戦してみようと思います。

12月20日-体調

●体調
書いたのに間違えて消してました。

風邪引いて倒れてた感じです。

2021年12月20日月曜日

12月19日-散歩とLEDビデオライトと読書

●散歩
昼間から知り合いと住宅街の中にある隠れ家的な雑貨屋さんとご飯屋さんに行ってきました。


当初の目的を果たした後は知り合いの帰宅に合わせながら以前行った事のあるお店に行ったり、車を借りて駿河屋に行ったりしてました。

プラモデルの値段がどんどん上がってるけど、どの層があんな値段で買ってるんでしょうね。


帰りは昼間に開いてなかったお店へ。
ゲームの話をしたり少し買い物袋させてもらいました。
おじさんはまだ元気そうで良かった。


●写真
LEDビデオライト購入。
よく使うレンズ径が82mmになりリングライトが取り付けられなくなったので購入しました。
三脚はオマケで付いてきました。小型のカメラなら使っても良さそう。

とりあえずフィギュアとかに照射して試してみます。
環境はロフトベッドの下の机。若干暗めです。

最初は照明なし。まぁ暗いです。

白色。影が飛ぶので肌の色が良くでますね。

青緑。ネオンとか外で作られた色っぽい印象。
あんまり使わなそう。


紫。なんかエロい感じ。
キャラクター以外に使うことは無さそうですね。

多分白色で使うことの方が多くなると思いますが、雰囲気変えたい時に使おうと思います。
レンズに取り付けるタイプではないので被写体との距離があくので、光量は期待しないでおく。


●読書
SDガンダム外伝メモリアルブックvol2。

この頃はSDガンダムとボンボンを卒業しつつあったのでゼロガンダム位しかまともに覚えてません。

ほんと当時の物を結構捨てられたの勿体ないな。