●家事
たまってた洗濯物とか色々処理してました。
天気が悪かったので乾きが良くなかったのが残念。
乾燥機とか買うのもありか。
●ビルディバイドフリー
TDの分を混ぜてとりあえず青黒にできたのでビルディバイドのフリーをやらせてもらいました。
今回もボッコボコでした。
・10500デコイがループ(赤)
・2ターン目からドローしながら10kで殴る(白)
・10K越えがアンブロッカブル(青)
とかフリーで使われる以上、プール集めながら遊ぶゲームでは思えない。。
現状だとプールが足りなくて煮詰まってる時のchaosみたくなってるので、足りないからってあまり意味の無いカードを入れる位なら多分入れない方が良さそう。
今回の件を踏まえて改めてビルディバイドについて考えると
・一枚一枚が強いのは正義(2枚目必要なのは避ける)
・リソース確保方法(大体息切れする)
・盤面の安定性(生き物を長持ちさせる)
事が大事だと思いました。
今回はとにかく手札が足りない。一瞬破壊した位だとループされて返されるみたいな事が多かったので、中盤から終盤にかけては強い動きを続けられるデッキが強いんでしょう。
普通のTCGもそうだろうけどウィニーで詰めきれるようなゲームじゃないですしね。
使い回せるカードも買ってみたパックに入っていたのでここらでプールを見てみよう。
ここからは前回から変更して個別に試したケース。
安かったので買ってみたベルトルガさん。
自分のデッキパワーで考えてたのもあったけど、手札コストの確保の方が難しくて下なテキストが喋れない事が多々ありました。
4に戻したダイアナスと使われて強かったヤルミラ。
組み合わせ的に強かったですが手札が切れて息切れ。
(ヤルミラのドロー忘れて使ってたのもある)
リアニメイト条件が6コストなので譲って貰ったTDのヴィスタももう2枚欲しい。
この組み合わせを続けて6点入れて勝てたゲームもあったのでちょっとこの方向は続けたい。
画像は無いですがTDの青のアンブロッカブルのキャラ。
書いてある事強そうだなって思ってましたが今回10Kオーバーのデコイが立ち続けたので特に役割が無くなりほぼバニラでした。
この後はデッキによって腐るカードを抜くのとドローソースの追加を行おうと思います。
具体的には8000バーンとバニラカード。
正直カードを集めないと遊び辛いのは有りますが逆にこれから発売される鬼滅の刃、まどか☆マギカはそれだけで多分デッキが組めるだろうから今後は大分デッキも作りやすくなるのかもしれませんね。
●TCG
近所でLycee公認。
床屋で遅れたので負け確で参加させてもらいました。
Mix月単(手札誘発)使用
×Mix花単(中型)後攻
×Mix宙単(中型アイテム)後攻
一戦目、打ち消し、テキスト無効を打てず盤面を揃えられてから殴られて負け。(やり方は教えてた)
二戦目、リムスに打ち消しを打った後おかわりされそうになったのでもう一度打ち消したら、小野瀬が着地して3:8交換になったのでサクっと負け。
リソース確保が足りない時のリムスはやっぱりあかんよ。
アイギスはその辺りガッツリ増えるのでが楽しみですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿