●散歩14時半位に少し電車に乗って北へ。
途中一緒に近くまで帰ってた知り合いと喋りながら向かったり。
電車に乗りながら地図を眺めてたところ、全然知らない文房具店兼本屋兼模型店を見つけたので寄ってみました。
なんか過去の写真とか乗せてると転売ヤーが来るのか
模型の在庫はほぼ残ってませんでした。
プラモもGレコとヤマトで止まってたし。
とりあえず幾つか塗料を買わせてもらいました。
写真は撮れなかったけど看板猫が可愛かった。
今はわからんけど子供向けのカードゲームなんかも置いて有ったから3~4年位前は子供とかが通ってたのかもしれないですね。デュエマ、ヴァンガード、遊戯王、パズドラTCGが有りました。
その後も歩いてみましたが到着が夕方前だったからかお店の類いは大体閉まってました。
ちょっとここんところ無計画に歩き過ぎてたかな。
帰りはそのまま上野ライン直通で赤羽までワープ。
そのまま別の模型店に行ってました。
行った店舗で「落ち着いたら買おう」とか思ってたバーグラリードッグを見つける。
まだ良いかなって思いながら検索したらもうどこにも在庫が無くて変な値段になってる事がわかったので購入。
バンダイ、コトブキヤなら再販かかるかもしれないけどWaveだと大分怪しいので今後もガンプラ以外は躊躇せず買おう。
しかしもう12月だからか行った先々でツリーを見かける事が増えました。
帰りは大判焼き食べながら約束してたゲームの大会の方に向かいました。
●散歩2
散歩の頻度と休日の時間の使い方を変えようかと考え中。
電車で一時間弱でいけるような模型店とかの類いはもう関東圏(神奈川の奥は除く)回ったのと、結構積んでる物が多いのでその辺りを解消する時間にあてようかと思ったり。
社内の勉強会とかの類の資料は過去平日中に作ってたけど、管理業務とかが増えたせいか微妙に時間が取りづらくなったので自然と平日の定時後はぼーっとする事が増えた。
カメラに関しても狙って自然が多いところに行かないと鳥とか撮影できないのでフラッとどこか行くにしても早めに外にでるなり意識する必要がありそう。
●TCG
近所で2012年のヴァンガードの環境の大会をやるとのことで、リンクジョーカー編の時は参加しなかったので今回は参加。
当時獣王爆進で強化されたダークイレギュラーズを使用しました。
とりあえず優勝できました。
○ゴールドパラディン(色々) 後攻
○グレートネイチャー(アプト バイソン) 先行
○ゴールドパラディン(デューク) 後攻
全試合初手に何か足りないGが有ったりライド事故も有りましたが、G1、G2で3回殴り続けたのでごり押しで勝てたんだと思います。
後相手の事故も大きいと思います。
以下は各対戦の概要です。
一戦目、相手先行でG1になれずこっちもG2になれなかったのでG1で速攻をしかけて勝ち。
二戦目、初手にG1が無くて絶望するも最初のドローで引けて何とかゲームができる。
とりあえずG2をいっぱい引いていたのでG2から3回アタックする。途中相手がV専用ブーストのテキストをRで喋ってたりしたのを訂正。
最後はサブVの奈落の魔王のテキストを二回喋ってドリーンザスラスターで3万越えラインを複数作って押し込んで勝ち。
三戦目、決勝。
相手が連係ライドに失敗するもこっちはそもそもG2になれなかったのでG1から速攻をしかける。
G3は1ターン遅れてアモンに乗れたので、G1速攻で生んだダメージレーストントンの状態からどうでもいいアタッカーをアモンのテキストで焼きながら2万弱ラインを複数作って押し込んで勝利。
景品で肌色が多いスリーブをもらってきました。
カードゲームって相手さえ居れば昔のカードプールでも遊べるのは良いですよね。