近所で少数で改めて年納め。
彼女の方も会ってみたいということで今年は彼女の方も参加して飲んだりしてました。
年末してた事の話や来年したい事についてはストリップ劇場に行ってきたとか色々ディープな話が多かったです。
飲んだ後は彼女を駅に送り届けて知り合いのお店に顔を出して挨拶。
なんだかんだ今年も人に会いまくった年末でした。
●振り返り
毎年恒例ですが2022年を振り返ってみようと思います。
仕事
前半は複数PMやりながら開発。
2021年末頃からプライベートも含めて溜まってたストレスで納品後に休職。
夏まで不眠や意欲などを復活させるためにとにかく何もしないか、ゲームなんかしたりしてました。(4月~6月)
復帰後は調べものとかしつつ新しいプロジェクトについての話とか聞いてたんですが「英語のスキルが足りない」とかで別のメンバーの割当になったり。
現在のプロジェクトはたまに開発的な事もやりながらインシデントやら情シス業務やる感じになったので、過去の経験からすると割と珍しい業務な気もします。
関東で直接お客さんとやりとりするのも自分だけなので年明け後も気を引き締めていきたい。
プライベート
結婚する事になったのが大きいと思います。
年明け後に付き合い始めたんですが、先に書いた休職の時にも変わらず接してくれたのが大きいと思います。
親御さんにも挨拶はしてきて一族の中で技術的な話ができる人が居なかったらしく、娘の話そっちのけでマニアックな話を展開してました。
引越は色んな都合で春先になる予定です。
その間に旅行に行こう♪とかそんな話をしてます。
春先には島をロードバイクで一周するイベントに参加する話もしてて、先日参加登録してきた所です。
カメラで撮りたい所とかもあるので楽しみです。
友人関係に関してはちょっと疎遠になった人が居ますが特にそれ以外は変化なし。
病気で亡くなった人とかもいませんでしたし、結婚式参加とかもあったので比較的良いことばかりだったと思います。
趣味
TCGに関するスタンスは特に変わらず。Lyceeはフェスタ位は参加しますが、他のTCGに関しては近所の大会くらいに留めるつもり。
まあ他のことをやる時間に使いたい。
それでもMtGのパイオニアデッキ作るのは楽しかったです。
所有欲を満たされるのかもしれない。
特にゴブリンは中学生の時に持ってた物が上京に合わせて捨てられた事もあったので感慨深い気持ちになりました。
ビルディバイド、シャドウバースエボルブは遊んでる人に合わせて一つのデッキをアップデートするとかかなあ。
特にシャドウバースに関しては地域性もあるかもだけど、なんだかんだ日常的に遊ばれていないTCGの印象が強くなったので、ナイトメアだけコレクションで集めるつもり位で続けてくつもり。
模型はミニ四駆に移り変わった感じ。
自分で作ったり色塗った物で遊べるってのが本当に楽しい。
病院帰りの模型屋さんで見たマッハフレームに一目惚れしてしまい、最終的にはこんな感じになりました。
休職中に工作機械とか購入して、また手を動かすようになった事も楽しかった理由の一つだと思います。
そんな中秋も終わる頃にヨドバシカメラさいたま新都心さんのコースが撤去されてしまったのが本当に残念。
夜に弄っては閉店1時間前くらいに走らせて帰るみたいな事ばっかりしてました。
1階荒川おでんが食べれてないのが課題です。
カメラも引き続き撮影中。
広角レンズ持て余してたのもあって高い所で撮影する機会を増やしたい。
映画とかに関しては動く山王戦が観れたことは感動しました。
最後に
来年は休職で停滞させてた調子を取り戻して色々やってきたいですね。
引越に合わせて物も減らしてる最中なので身軽になった上で作る趣味をまた掘り下げていきたい。
それでは良いお年を。
0 件のコメント:
コメントを投稿