●散歩
私用で休みにしてたので午後に近所にあるのに行った事無かったオートレース場に行ってみました。
入場無料で驚く。(当日レースがないと無料みたいですね)
思ってたより色々施設がある。
フードコートというか昭和の売店って感じのお店が数店舗ありました。
中は思ってたより広い。
天気も良くて良かった。
昼間から飲み物とアメリカンドッグを食べる実績を解放したり
あと名物にいかゲソフライがあったので購入。
固かった。。
ただ揚げたては多分美味い。
子供の日らへんにリベンジしてみようかな。
施設内に「立ちション禁止!」の貼り紙があったのは西成を思い出しました。
裏手はこんな感じ。
普段行かない場所なので新鮮でした。
その後はSFCソフト探したりしながら川沿いを走る。
望遠レンズ持って行けば良かった。
マイクロフォーサーズの12-200ではちょっと遠くは厳しいか。
不覚にも6月頃に引っ越す事を考えるとちょっとうるっと来ました。
良い町だったなぁ。
●TCG
近所のLyceeシングルフリー参加。
追加が来たアリスソフト宙で参加。
○DiGiNation宙 後攻
×DiGiNation花 後攻
一戦目、コスト発生からスタートでブンブンされるかと思いきやアタッカーを出さずにアイテム付けたりするキャラクターを展開されたので、アタッカーをホーネットで焼いて処理して勝ち。
二戦目、展開が間に合わずシールドを貯めきれてしまったので打点が追いつけなくなって負け。
ティンクの枚数を貯めさせないようにAFから削るべきだった。。
混合型の花、多分DiGiNationのままのが強いよな。。
●TCG2
ユニオンアリーナのフリー。
ボマーと真人と対戦。
調整した呪術で試してみましたが、ちゃんとキャラクターに寄せたデッキの方が強い。
宿儺は指と虎杖が供給されれば3面バウンズや狙い打ちなど大分打点を稼いでくれるカードでした。
日付が変わる頃に知り合いもシャニマスを購入したようなので遊べるひとは近所で増えそうです。
●ゲーム
SFCのダンザルブ購入。
これパンドラボックス開発だったのか。。
ONIシリーズがやりたかった自分としてはちょうど良かったか。
子供の頃見かけてやりたかったのでちょっとずつやります。
あとアーマードコア6のトレイラーと発売日と公開。
年末くらいに妥当思ってた。。楽しみです。
●引越
内見の予約をバンバン入れたり。
5/14のB-MAXは無理ですね。