仕事が終わった後にメタセコイアで簡単にモデリング。
今回はちょっと大きめな物を出力する予定。
会社ごと無くなってしまったストラトスフォーのメイキングも載ってるので死ぬまで持ってるだろうな。
半日後の自分が何とかしてるやろ。。
面取りや加工はリュータとポリッシャーで何とかする。
前も言ったようにCADの方が簡単な物は楽妥当思うので慣れときたい。
それとバトローグのキットが沢山出るようで。
個人的には以下の物とバルバトスが気になってます。
楽しみ。
あとこいつも予約しました。
褐色結構好きなんですよね。
●ユニットテスト
Androidのテストコードからたくさん非同期処理を呼んでたんですが
非同期処理側の終了を待たずに呼元が終了してたのでどういうこっちゃ。。
って思ってたんですが単純に呼元で待つような処理を入れてなかったのが原因。
そりゃそうだ。
4、5年位前位実装できるようには戻していきたい。
●読書
久しぶりにデジタルアニメアートワークを読む。
たまたま昔の作品の話になって見直してみたくなったので。
2002~2004年頃の作品の解説なのでメイキングの内容が今見ると新鮮に映る。
この頃のPCはまだ便利さと不便さが共存してたので
一般的に普及したとはいえネットとオフィス以外は
誰でもまだ使える訳じゃなくて割と好きでした。
会社ごと無くなってしまったストラトスフォーのメイキングも載ってるので死ぬまで持ってるだろうな。
0 件のコメント:
コメントを投稿