●映画
世界を変えたテレビゲーム戦争を字幕で視てました。
1970年代から32bit機が発売される頃までのお話。
設立された頃のアタリの雰囲気がここ最近でも見られる
IT企業のそれだったのが面白い。
業務は回ってたのかな。
アタリショックもサードパーティー製の氾濫が原因と
呼ばれてたけどE.Tの作りすぎも原因だと言われてたので
どんな世の中でも過剰供給も原因になるんだな。
ファミコン以前の内容は記事で見た事ある位だったから
新鮮で面白かったです。
やはり人が増えると当初会社にあった何かは廃れるんすね。
今見るとテキストの意図が分かるカードが増えた気がする。
年末位にまた1回遊びたいな。
0 件のコメント:
コメントを投稿