●現状
日付変わる前位まで仕事みたいなのが目処がだった所。
来週位からちょっと余裕ができそう。
●電子工作とか
ちょっと気が楽になったので趣味の作業をちょっと行う。
ここを参考にESP32で同じネットワーク内で通信をしてみる。
とりあえずボードを認識させるところから。
1.Arduino IDEの環境設定から追加のボードマネージャのURLを追加
2.追加するURLは「https://raw.githubusercontent.com/espressif/arduino-esp32/gh-pages/package_esp32_index.json」
3.ツール->ボードマネージャを開いて「ESP」で検索をかけてインストール
で今回必要なライブラリはpubsubclient。
インストールはスケッチ->ライブラリのインクルードからzipファイルを選択。
インクルード後はスケッチ->ライブラリのインクルードに該当ライブラリの名前が追加される。
i2clcd.hも無いよって言われたのでDL。
記事を公開してくれた方がライブラリも公開してくれてます、ありがたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿