●群馬
前回フードルトレカを買って帰ってきただけだったので、知り合いともう一度と群馬に行ってきました。
籠原駅で待ち合わせ。
続いて高崎市移動。
ご当地バスも見たりしました。
猫と虎のあいのこなのか。。
とりあえず晴れてよかった。
雨みたいなのも聞いてたので。
今回は昼を食べてから始める予定だったので、伝説のもつ煮と言われている永井食堂を目指しました。
伝説のもつ煮、永井食堂に到着。定休日でした。。
このまま山を突っ切っていこうぜ。って話になったので沼田市まで進む。
多分有事の際には動いてほしい。
途中ゲームセンターとレストラン?バーが合体したドライブスルーなんかが有ったりして目を奪われたり。
久しぶりに山に雪がかかってるのを見ました。
沼田市到着。
お土産にギャプランとミニ四駆のパーツを購入しました。
店内はおせんべいや机が複数あってそこで話したりカードゲームの大会ができたんでしょうが、昨今の都合イベントは全部取り消しになってました。
もう一店舗はまだ開店してなかったので市内を少し散歩する。
多目的スペースが特撮撮れそうな場所だったり
学校内にやたらハイソな建物があるなーって見てました。
関係各所にキャラクターが配置されてました。
散歩と食事後に二件目。まるせん。
一通り歩いた後は沼田市を後にし移動。渋川へ。タカサキハンズさん。
ミニ四駆パーツの取扱いが多く、またシャーシなどもバラで買えたので色々購入しました。
そしてお店の裏手にあるコースで少し走らせてもらう。
埼玉からマシンだけ持ってきましたが、ループチェンジャーだけ攻略できなかったのがちょっと悔しかったです。
ただ普段と経路の違うコースが走れたので満足。
家族で走らせてる人が多く、世代を超えて色々情報交換してるのは良かったですね。
モデルショップ フジさん。
ミニ四駆で使うジェラルミンプレート購入。
城や車のスケールモデルの話とかしてました。フェラーリの版権切れとか知らなかった。
久しぶりにスカイラインとかの話しました。
今日行ったお店の人とも知り合いだったので色々話しました。
んで今回別に聞いた話では一部の店舗の一部新品商品が高額になってたので質問してみたら、なんか二次問屋の時点で転売価格になってるようですね。
転売価格で仕入れさせられてるとか。
バンダイが値段を付けずに時価にしていることと、中国に材料を押さえられてるのが原因だとか。
外国人コレクターやら輸出の話も有るみたいでその辺りは今高騰してるカードゲームの一部高レアリティに通ずるものがある感じがします。
また窃盗団が最近出てきているらしく行政の指導で監視カメラの追加など必須みたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿