パンを食べながら昼間歩いたり。
ちいかわのSSPとか不要な物を売ってました。
ヨドバシの書籍がまだ充実してなかった頃。
というか今秋葉原ヨドバシってPC関連の書籍取り扱ってたっけか?
買い物する導線の中で見かけなくなったからわからん。。●TCG
減価償却のために近所でビルディバイド公認参加。
喫茶リコリコ+ライゾーム、アルモニカ使用。
周りのカードは全くわからんので、先日の知り合いのフリーの時の使用感から以下の動きを狙って構築。
- とりあえず一枚で処理できないのは全部除去で対応。
- エース16枚体制だからアルモニカも使い放題。
- 上手くユニット展開できたら即タイムリミット(コマンド)で詰める
○イシュタルテ(叫喚の処刑場)
○鬼滅の刃(水の呼吸)後攻
×アイオラ(バルバビロン)先攻
※先攻後攻は曖昧です。
一戦目、テリトリー解放後ショットを踏みたくなかったので延々とイシュタルテ殴ってライフを取りに行く。
デコイも出てきたけど展開してくるデッキではなかったので除去、テリトリーから展開で堅実に押し込んでで勝ち。
二戦目、炭治郎が9000になったりして一方をとってくるデッキぽかったので、除去してエリアで展開して堅実に点を取って勝ち。
三戦目、喫茶リコリコが3回位失敗して展開できず。
単発の除去もうまくスモークディスチャージャーとかでフィズられたり、復帰するテキストを使われて上手くコントロールされて負け。
早めに終わるゲームが多かったので雑談しながらフリーとかやらせてもらってました。
おかげで今週も決勝までいけました。
以下は所感と次参加する事があった時の改善点
- お互いに序盤はユニットの質は担保し辛い(相手にユニット切れがあった)
- なんだかんだ10~12ターン位ゲームが続く
- アイオラはみたいなのはエネ送りしよう
- 青入れてデッキトップ弄ってもいいかも
- 墓地にも狙ったカード落とすと色々できそう(勿論アルモニカも)
- 6000バニラいれる位なら他のエースを入れてもいいかも
- アルモニカは殴れるラインまで下げられるなら連打していい。
ルナティックアンティークはどうしたもんかな。。
●TCG2
珍しくヴァンガードとジャドバエボルブも遊ぶ。
これで手持ちは大体遊んだと思う。
MtGはパイオニア猫ハンマーの落としどころが決まらない。
荷造りに合わせてデッキとそうでないパーツを一気に分けるか。
●ゲーム
0 件のコメント:
コメントを投稿