●5
1-107 紅蓮弐式(レイド)4
●4
1-022 ガウェイン 4(レイド)
1-030 絶対遵守のギアス(SPECIAL)4
1-017 ルルーシュ・ランペルージ 1(手袋に加える)
●3
1-015 ルルーシュ・ランペルージ(アクティブ+3000)
1-101 紅月カレン 4 (アクティブ+3000)
1-029 合衆国日本 4 (FINAL)
1-106 無頼(レイド)(手札に加える)3
●2
1-016 ルルーシュ・ランペルージ 3(一枚引く)
1-007 C.C. 3 (一枚引く)
●1
1-003 紅月カレン 4 (COLOR)
●0
1-009 ゼロ 4 (手札に加える)
1-002 紅月カレン 4 (手札に加える)
1-005 C.C. 4
とくに捻りもない紫ギアスのデッキ。
早いデッキに合わせるために手札に戻す2エナジーカードは抜いてあります。
実際当日にほぼ0コストで殴りにいって決めてるゲームもあったのでそこんとこは上手くいったと思う。
0コスト殴りに付き合ってくれた相手にガウェイン連打して盤面空けて殴ったりもしてました。
素の数値が他のユニットに比べて低めな気がするので、なるべく序盤から殴りにいった方が良さそうです。
幸いドローするカードは多いのでブロッカーには事欠かないと思う。
以下は採用してたけど抜けたカード。
1-103 ルルーシュ・ランペルージ
緑と当たったらどうしようとか、他の作品と対戦してるときはガウェインや紅蓮と合わせて使ってるんですが
一回目のユニオンレア争奪戦で赤相手にあまり意味が無かったので無頼の枠にしました。
うしろに居るナナリーを除去できなきゃ意味ないのよな。
先行レイドの返しに使うとやっぱり強いんですが、盤面が埋まった後はそうでもなかったので
2コストC.C.を増やしました。
チェックメイトとか紅蓮に完全によせるとかまだ弄れるとこは残ってると思うので環境に応じて変えてきたいと思います。
見返してみても4コストのルルーシュはいらなかったな。。
無頼でよかったよ。。
来年度くらいに聖天八極式 紅蓮とか追加くると良いな。
0 件のコメント:
コメントを投稿